トップページ > 吹奏楽 > 2012年10月03日 > QCdMzrWJ

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/176 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000110000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
【朝日作曲賞】作曲コンクール・公募17【響宴】

書き込みレス一覧

【朝日作曲賞】作曲コンクール・公募17【響宴】
469 :名無し行進曲[sage]:2012/10/03(水) 13:36:31.01 ID:QCdMzrWJ
>>459
>一般受けする曲を書くか
この一般受けする曲って「日本で吹奏楽してる一般人にウケる曲」だよね

>教材として素晴らしい曲を書くか
この教材って「有名作曲家の吹奏楽作品」だよね

>吹奏楽の可能性を追求した曲を書くか
この「可能性」って「一般受けはどうでもいいけどゲソ的には重要な可能性」だよね

【朝日作曲賞】作曲コンクール・公募17【響宴】
471 :名無し行進曲[sage]:2012/10/03(水) 14:28:49.87 ID:QCdMzrWJ
>>470
>音楽経験のない人にも受ける曲、「娯楽音楽としての吹奏楽」って意味合いが強い
えむはちの編曲モノとか?
樽屋あたりは音楽経験があって、かつ音楽知識に乏しい人らにウケてると思うけど

>(演奏する側にとっての)教材として素晴らしい曲のことね
じゃあそれは音楽知識(和声とか対位法とか)がわかって初めて納得できるものなのか、
単に指回しとか表現とか合奏のバランスとか音楽知識がなくてもある程度到達できるようなものなのか


>そういう意味では、有名作曲家の吹奏楽作品が必ずしも教材として相応しいとは限らない
ホルストの一組は動機やらなにやらかなり練られているけど、まだ吹奏楽の響きとしては洗練されてないというか、
発展途上なところはあるよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。