トップページ > 吹奏楽 > 2012年09月28日 > OcJqv7kA

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/165 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
クラリネット初心者質問スレ

書き込みレス一覧

クラリネット初心者質問スレ
857 :名無し行進曲[]:2012/09/28(金) 04:49:57.91 ID:OcJqv7kA
>>853

楽器はクランポンかヤマハかな?

その音はクラリネットの構造上、比較的抵抗が大きいんだよね。
アタックがきれいに出にくいでしょう?

お腹でしっかり息を支えるって表現は抽象的なんだけど、
たとえば右手と左手の人差し指をつかう高いシbはしっかり出せる?
どの音もしっかり発音できるアンブシュアと体ができあがれば、
やがて違和感なくなっていくよ。

あと余談だけど、
セルマーのレシタルは他の楽器とはボアの構造が全くちがうので
このラの音はラクに出せるんだよね
そのかわり最低音域のファはけっこう抜けが悪いよ

レシタルとクランポン、同時に吹く機会があるといいけど、
はっきりとわかるから試してみてね。

というわけで原因は
正しいアンブシュアが出来上がっていない
楽器の調整が不十分
仕掛けと楽器との相性がわるい
良いリードで吹けていない
このどれかかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。