トップページ > 吹奏楽 > 2012年09月13日 > 5JgxgKw0

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/206 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
クラリネット初心者質問スレ

書き込みレス一覧

クラリネット初心者質問スレ
818 :名無し行進曲[]:2012/09/13(木) 20:21:24.65 ID:5JgxgKw0
プロでもリードに無頓着な方はいますよ。
(ド新品を本番で使うかどうかまでは分かりませんが)
(プロ桶のファゴット奏者で、ずっと先生にリード作ってもらっていた人の話は聞いたことがあります)
逆に凄くこだわる方もいると思います。

当たり前ですが「出た音が良ければ何でも良い」というのが常識でして、
リードだの楽器だのは「自分で何とかする」のが、ある程度のレベルなら当然です。
僕は先生に「ごめんなさい、良いリードが無いんです」と言ったら、
「楽器屋行って来い。いくらでも置いてあんじゃねぇかww」とあしらわれました。。。

ただ、それを初心者に言ってしまうのは余りに酷なので。。。
大切なのは自分で確信を持てる方法を探し続けることだと思います。
リードに関して確信を持ってるプレイヤーは、、、クラリネットやダブルリードに関しては
聞いたことがありません。
どこまで行っても相手は生き物ですから。不完全です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。