トップページ > 吹奏楽 > 2012年09月11日 > vvUdQtEi

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/272 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
東京の中学 Part13

書き込みレス一覧

東京の中学 Part13
882 :名無し行進曲[]:2012/09/11(火) 00:31:54.77 ID:vvUdQtEi
とりあえず、ほぼ全団体のレポ
今年は前後半併せて3000円かかるためか、中学前半は特に空いてた。プログラム4番位までなら審査員近辺のプレミアム席も余裕で取れる空きっぷり。
田柄…朝一が厳しいのはどこのホールの一緒なのか、鳴らない演奏。しかし少しストレートだが積極的な金管としなやかな木管が印象的。
   推進力があり、グイグイ進むのはいいが、やや演奏が流れ過ぎな印象。特に自由曲は流れ過ぎで細かいリズム、刻みが曖昧に。
日本橋…重厚感のあるサウンドだったがあまり変化のない印象だった。
玉川…例年に比べると若干サウンドが野暮ったい印象も。高校ですら苦戦してた課題曲4の6/8リズムがバッチリなうえ、推進力もある好演。
   全曲通して、フレージングや全体の流れが自然で流暢な上、細部まで音の重みを真摯にとらえた音楽性の高い演奏。
   後半大曲で名門校が破たんしまくりの中、ここだけが唯一12分間無理のない演奏を貫き通したのが、代表に繋がった理由かも。
志村四…課題曲が見事に攻略されていて、特に前半は躍動感があり、金賞校にも負けていない演奏。全体的に少し線が細い感じもした。
    自由曲は難曲を見事に攻略していたが、神の国から体力がなくなったのか、ダラダラした感じになり始めた。しかし銅は酷だと思った。
六月…課題曲はピッチやソロが危なくヒヤッとした。自由曲は結構難しいのか、雑然としていた。
小平…リズム、音程、ハーモニーなどどの要素もレベルが高い。金管のパワー不足で自由曲の2、3楽章が少し消化不良気味に聞こえた以外完璧な演奏。
東大和一…後半の列に並んだため、聞いてない。
東京の中学 Part13
883 :名無し行進曲[]:2012/09/11(火) 01:03:25.30 ID:vvUdQtEi
羽村…届いてくるサウンドの充実感がもはや高校生レベル。課題曲は音の引き出しが少ないなと思った。少しのっぺりしていた。
   注目の自由曲は、やはり難しいのかやや弱腰で進んでいったが、ソロの技術力やハイトーンの安定感は高校の某校以上だった。
小平六…集中力のある演奏だが、他校と比べると音に艶がないのが惜しい。課題曲前半は緊張したのか、ぎこちなさが漂っていた。
   自由曲は圧巻で難曲を吹きこなし、手に汗握る演奏だっかが、やや消化不良気味な部分もあった。木管・打楽器の技術力は素晴らしかった。
   ちなみに自由曲の最も手に汗握る場面で、招待席に座ってるお偉いさんがカメラで写真を撮っていたのがウザかった。
深川三…個々のサウンドが重厚でハーモニーも美しい。課題曲は自然な流れで好演。
    しかし自由曲から美しいサウンドに乱れが。特にサックスが少し大きすぎるかなと思った。
町田…立体感のある金管が印象的。人数の都合で仕方ないと思うが木管が少ないので、サウンドのバランスが悪い(金・打楽器が大きい)。
   自由曲は緊張感を見事にとらえた演奏だった。
青梅三…持ってる技術自体はかなり高く演奏は安定しているが、12分間ずっと出てくる音が同じなのが惜しい。
足立十四…課題曲の出来が悪いのが金になれなかった原因か。自由曲はもはや中学のこの曲は難しすぎなのではという印象。
     譜面を追うので精一杯なうえ、ミスも多かった。
武蔵野三…課題曲の出来にびっくり。クリアでバランスの良いサウンド。自然なフレーズとテンポ感。遠くから聞きに来ていた、M高校のО先生も演奏にあわせて体を動かしていた。
     課題曲だけなら代表もあるかと思ったが、自由曲が。この少ない人数でサロメをやるのは難しいか。綺麗にまとまってたが音が細かった。
     


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。