トップページ > 吹奏楽 > 2012年09月09日 > FhkDSiSi

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/382 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0203000000100000010000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
コルネット質問・雑談・総合スレ
サックスについて語ろう! Part26

書き込みレス一覧

コルネット質問・雑談・総合スレ
277 :名無し行進曲[]:2012/09/09(日) 01:43:28.65 ID:FhkDSiSi
>275
世紀の大発見でもなんでもありません・1788年に半音下げることに成功したって記述は
スグ見つかるでしょう。
で、それがそのまま止まってる?と
トランペット協奏曲はその8年後発表。

ハイドン先生にはトランペットが同等の音質で自在に音程を出す姿は明確にイメージできたハズと考えるのが自然でしょ。
実際、第三楽章、キー式ラッパでモタモタモヤモヤ吹いてるより、近代楽器でハツラツと
吹いてる方が曲自体合ってると大概の人は思うでしょ。
コルネット質問・雑談・総合スレ
278 :名無し行進曲[]:2012/09/09(日) 01:45:31.05 ID:FhkDSiSi
>ピッコロがコルネットだという理屈もまだ説明してもらってません。

既に2回説明しています。わからないとしたら、あなたに届く言葉をあたしは持っていない。

コルネット質問・雑談・総合スレ
282 :名無し行進曲[]:2012/09/09(日) 03:21:56.25 ID:FhkDSiSi
>281
ラッパに関する限り、世間の定説は間違いだらけです。
ラッパの仕上げが、ラッカーか銀メッキか金メッキかで音が変わるとか代表例です。
そんなものが音に影響するなら、管の内側に付着する水滴や汚れはもっともっと音に影響するはずです。
吹き始めと曲の終盤で音が変わるとか言う人はいません。いればキチガイ扱いされるだけ・

>コルネットのほうが先にバルブが付いたのは確実だし、
これだって誰かが書いたのを多くの人がコピペしてるだけでしょ。
音楽家の地位変動で楽器もグチャグチャになった時代、何がコルネットなのか
誰が断言できるでしょうか。

サックスについて語ろう! Part26
331 :名無し行進曲[]:2012/09/09(日) 03:23:36.62 ID:FhkDSiSi
>327
自分でOH出来る人以外は手を出すべきでない思いました。
コルネット質問・雑談・総合スレ
283 :名無し行進曲[]:2012/09/09(日) 03:24:33.99 ID:FhkDSiSi
>ID:DoI+jjHu

ノイズ発生器

コルネット質問・雑談・総合スレ
286 :名無し行進曲[]:2012/09/09(日) 10:33:05.73 ID:FhkDSiSi
>284
プロのオーケストラのWEBで、デタラメ説明がまかり通っている現状。
日本語版ウキィペでいあにはキチガイが常駐し自説に書き戻してる。
多少でも人がみてる2ちゃんねるに書くことが現状では唯一の手段なんだよ。

>285
日本語を理解できないなら黙っててくれない。ノイズは邪魔だから。
わかっててやってるなら失せろ!君のカキコに誰かの役にたつことは全く無い。
コルネット質問・雑談・総合スレ
291 :名無し行進曲[]:2012/09/09(日) 17:31:32.04 ID:FhkDSiSi
なんか日本語わからない人が必死になってますね。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。