トップページ > 吹奏楽 > 2012年09月01日 > eSwTA+Nn

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/317 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000210000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
193
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.58
【朝日作曲賞】作曲コンクール・公募17【響宴】
香り立つ刹那

書き込みレス一覧

全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.58
950 :名無し行進曲[sage]:2012/09/01(土) 09:05:20.13 ID:eSwTA+Nn
>>941
個人の力量が諸に出て誤魔化しのきかない曲なんてやりたくないだろうしなぁ
「ソナタ」や「ミニシンフォニー」、「シャンソン」辺りは、そもそもああいう曲を振れる指揮者が少ないんじゃないかとも思うけど
【朝日作曲賞】作曲コンクール・公募17【響宴】
197 :193[sage]:2012/09/01(土) 09:20:18.25 ID:eSwTA+Nn
>>194
うーん、「良いメロディ」とか「印象に残るメロディ」だと感じられるハードルって、意外に低いと思うんだよね。
模倣と実践を毎日やってれば、「この人は良いメロディを書くね」と思われるくらいにはメロディメイキングの能力は身につくんじゃないかな?
【朝日作曲賞】作曲コンクール・公募17【響宴】
199 :名無し行進曲[sage]:2012/09/01(土) 13:32:01.21 ID:eSwTA+Nn
>>198
「似たり寄ったりの和音進行」でも、より色彩的な和音にしようと工夫することは出来るわけで。
そういう作曲者の工夫(技巧?)が見える曲は、他の「似たり寄ったり」とはやっぱり違って聴こえるよ。

というか、それを言ったらメロディも似たり寄ったりだと思うんだけど…。

香り立つ刹那
29 :名無し行進曲[sage]:2012/09/01(土) 13:40:57.06 ID:eSwTA+Nn
>>28
いちいち煽らなくて良いから

2000年以降では一番の出来だと思う
遠近感のあるオーケストレーションも素晴らしい
【朝日作曲賞】作曲コンクール・公募17【響宴】
201 :名無し行進曲[sage]:2012/09/01(土) 14:43:20.85 ID:eSwTA+Nn
>>200
ああごめん、>>198が課題曲マーチを指してるのかと思ったから、それに限った話をしてしまった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。