トップページ > 吹奏楽 > 2012年08月07日 > UNB7PEHo

書き込み順位&時間帯一覧

75 位/604 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
群馬の中学 その5

書き込みレス一覧

群馬の中学 その5
380 :名無し行進曲[]:2012/08/07(火) 02:27:15.33 ID:UNB7PEHo
「ダメ金」ただの記号を気にしなくていいんじゃない?w
聞いた感想だけど。今回課題曲2がトラップなんだと思った。
この曲ってウォルトンのパクリで、和声や金管のクラスターの作り方、全体のパレットもそのままで王冠っぽく壮大に演奏しちゃいがちだが、
中盤へのブリッジが何と単音w
たった二音の白玉だけどここでバスクラの技量がバレちゃう。タイトに演奏してればそのまま淡々と繋がるんだけど
人数が多いと逆にギャップを補い切れない。そこをうまくできてる中学は一校もなくて代表にも2を選んだとこは選ばれてない。
そこまで考えてあげないと技量が追いつかない中学では難しいのかなって思った。
っで代表の感想というか応援。
榛東、アングレ音色改善。急激なffが下世話なのでもっと上品に。
赤堀、いつもの蛇足で幼稚な音量表現がないお陰で余裕に聞けた。大成長。Obの旋律解釈再検討と音色改善。
大胡、西関東のサウンド傾向からエッジの聞いたサウンドは嫌われがち、全体の音色改善は個性を潰す気もするので難しいが直線的ではなくfの白玉でもコンティニウスな曲線をつければより音楽的に聞こえるかも
堺南、この人数で関心。抜けのいいサウンドだけど、少人数ってのもありどうしても粗が見えちゃう。基礎練習頑張って。このバンドは変に考え無いほうがいいかもね。
ただの戯言と思ってもらっていいけど、とにかく選ばれなかった学校の分も西関東大会まで悔いがないように練習頑張って下さい。応援してます。
長文失礼。
群馬の中学 その5
394 :名無し行進曲[]:2012/08/07(火) 21:24:15.63 ID:UNB7PEHo
渋川、朝一で代表なんてスゴイじゃん
やっぱ西部が多いね。なのに西部の情報ってあんま入ってこないね。
でも60人いてBに出てるとかってのが西部は多いからな
再来年から強制だよ。
この2年でAでも十分通用するってわかっただろうし。とりあえず来年、直接お話しがいくと思います。
ってか、すれっからしって…wそんな言葉使う人まだいたのね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。