トップページ > 吹奏楽 > 2012年07月22日 > 6eGfm1Dm

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/434 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000140005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し会員 ◆3O3fZIDqLY
福岡の高校♪その18

書き込みレス一覧

福岡の高校♪その18
606 :名無し会員 ◆3O3fZIDqLY [sage]:2012/07/22(日) 19:35:40.87 ID:6eGfm1Dm
現地組乙。たのしいにちようびが終わったw
福岡の高校♪その18
615 :名無し会員 ◆3O3fZIDqLY [sage]:2012/07/22(日) 20:25:00.20 ID:6eGfm1Dm
そんなおまいらに今日の感想を読んでもらうお(2日目前半10団体のみ) 
去年同様メモ無しで書いてるから間違った記述があるなら訂正してほしいw


県立筑紫丘
全体的に打楽器も含めたバランスが秀逸な学校だった。木管は自然な歌い上げ。
サックスは比較的ストレートな歌い方で非常に印象がいい。
自由曲は高音金管のアタックが汚く響く。ホルンは立体感があり、精度も高い仕上がり。
樽屋作品独特のホルンの動きにもしっかりついていっていた。
ラスト・コードはしっかり和音を響かせ好印象。正直言って技術は高くないものの、
彼らなりの技と歌心がにじみでた演奏だった。

県立筑紫
課題曲はチューバをはじめとするベースラインが遅く聞こえ、機動力に欠ける印象がある。
序盤のファンファーレを強調して後半(特に練習番号Kから)の「イケイケドンドン!」なマーチの布石とする点は良かったが、
料理の味付けに塩ばかりを振るかのような、足し算だけの演奏に感じてしまった。
この傾向は自由曲にも感じた。打楽器もかなり腕まくりでバンドとのバランスをやや欠いている。
奏者自身の技量はそんなに低くないだけに勿体ない。
福岡の高校♪その18
617 :名無し会員 ◆3O3fZIDqLY [sage]:2012/07/22(日) 20:28:11.86 ID:6eGfm1Dm
福岡第一
アゴーギクというか、木管セクションのフレーズの揺らぎ・うたを徹底的に強調した演奏だった。が、
打楽器のパルス(規則正しい「鼓動・脈」)まで損ねてしまった。そのため、バスドラムが印象に残らない。
この曲はビートを刻む打楽器がほとんどないから自由な解釈ができると思ってしまうが、そこが落とし穴なのかなと思う。
自由曲は珍しく第一楽章からのカットだったが、全体的にカットが酷いですよ奥さん(#^ω^)ビキビキ 
ストーリーを感じさせるカットが必要。個人的には、第四楽章の生まれくる命の胎動をバスドラムで
表現する場面(?)をもう少し長くやってほしかった。金管強奏は音圧が強すぎる。あたたかさの中に力強さが欲しい。
ここもなんだか第四楽章終盤でイケイケドンドン!な展開になり、ハーモニーを打楽器がかき消してしまった。

福大若葉
強奏トゥッティが散漫に響く。角が立つようなアーティキュレーションの表現もないが、印象に残る旋律も少ない。
自由曲は曲の要求する内面的な要求にバンドがついていっていない印象。
ところどころで、曲に合うゴージャスなサウンドが見られた。頑張っているのはわかるw

県立城南
マーチはビートをほどよく効かせた演奏。ここも序盤のファンファーレを強調している。
その割には終盤の高音金管のキャラクターが薄いような気がしたが・・・ アナリーゼって何それおいしいの?(・ω・)
自由曲は細部に傷がありながらもよくうたい、ハーモニーを大事にした演奏だったと思う。
強奏時、特に激しいアタックの時は和音が整理できていない印象。そしてその時の戦犯はたいがい木管であるw

県立福岡
課題曲はシンバルをすり動かすように奏し、バスドラムとモーションを合わせることでビート感を保っていた。
吹奏楽器は若干くぐもった音であったが、この曲に合った優しい響きなのかもしれない。
自由曲はガンガン鳴らしてくるかと思ったが、ロングトーンの響きを大事にして落ち着いた印象だった。
原作のようなゆったりした演奏で再現度も高い。
福岡の高校♪その18
618 :名無し会員 ◆3O3fZIDqLY [sage]:2012/07/22(日) 20:28:53.00 ID:6eGfm1Dm
県立香椎
課題曲序盤、ホルンではなくサックスを主体にした響きだったが、あまり好みではない。
後半からは尻上がりに良くなっていった。打楽器は時折リズムが転びかける場面があった。
自由曲は高音金管のアタック・ザッツも崩れず好印象だった。「戦いの踊り」の鬼畜ホルンタンキンギングは回避したかw
全体的に高音金管と打楽器に頼りすぎている印象。ソロを除き木管の線の薄さが気になった。

福工大城東
全体的にゆったりしたテンポで、かつエネルギーの発散具合もバランスがいい演奏。例年とは何かが違う。
特に「課題曲をとっとと終わらせて自由曲で爆発したい」という気持ちが見えなかったのはいいことだw
自由曲は海の揺らぎを低音木管が見事に再現していたが、キャラが立ちすぎw
終盤間際の場面、トランペットを鳴らしすぎない上品な仕上がり。風と海が静かになり、
雲の切れ間から太陽が一時的に復活したさまを見事に描いた(ここ、完全に俺の主観ねw)。
ラストは城東の代名詞、倍音たっぷりのロングトーンが炸裂w お見事。

市立福岡女子
課題曲、サックスのリードミスはこの学校だったか?まぁあまり全体の印象には影響していないだろう。
しかしながら練習番号Eの直前?の金管はどの学校も吐き捨てるような表現をしていないのには感心する。
自由曲は審査員でもある天野氏の作品だが、それぞれの楽器の個性が強く出る場面をうまく生かしていたような気がする。
打楽器や高音木管がこの曲全体の機動力にかかわってくるが、技術的な要求には応えられていなかったようだ。
福岡の高校♪その18
619 :名無し会員 ◆3O3fZIDqLY [sage]:2012/07/22(日) 20:29:52.32 ID:6eGfm1Dm
福大大濠
シンバルは小ぶりのフレンチ・シンバル。序盤はブリリアントで爽快な響きだったが、
曲の進行にあわせて曲が荘厳さを増してくるとやや重量感に欠けてしまう感じがある。
金管群は音型が直線的でしなやかさに欠けるサウンドだった。
自由曲はクラスターや効果音ばかりに気をとられて、曲の輪郭ばかりが強調された演奏になったかな。
マッキーはダイナミクスレンジを大きく揺り動かすような曲を作る傾向にあると思うので、いっそう弱奏に気を遣ってほしかった。
ソプラノサックスは攻撃的な演奏で良かった。

みんなおつかれ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。