トップページ > 吹奏楽 > 2012年04月14日 > l1Up6SGJ

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/199 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000013000100000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ジャジー
トランペット質問・雑談・総合スレ Part39

書き込みレス一覧

トランペット質問・雑談・総合スレ Part39
411 :ジャジー[sage]:2012/04/14(土) 05:47:56.23 ID:l1Up6SGJ
>>407
>どう読んだら周囲の責任になるのでしょうか??
>俺の周りってのも一言も言ってませんが まぁそんなこたぁどうでも良いが
>出来てから言ってもらいたい事です

確かに周囲の責任とも、自分の周りの奏者とも言っていないし、私にもできないことがある。
私は否定しません。
ただ、ほどんどの奏者がアップなしで吹けないから何だというのでしょうか?
私にできないことがあるから、どうしたというのでしょうか?
私の技量と、あなたの技量にどのような関係があるんだろう?

申し訳ありませんが、私はあなたが努力を放棄するための言い訳をしているようにしか聞こえない。
苦しいのは嫌だから、それから逃れるために、その口実を見つけようとしているのではないか。
もし、違うというのであれば、他人を引っぱり出したりた理由が知りたい。
私の技量とあなたの技量の関係を知りたい。あるのなら、聞かせてほしい。
私にできないことがあれば、あなたの成長もそれにつられて止まってしまうのかな?
もはや飛躍的な成長は望めない私と違い、あなたは伸び盛りにあると感じていたのですが、
それは私の誤解だったのでしょうか?
以下、続きます。

トランペット質問・雑談・総合スレ Part39
412 :ジャジー[sage]:2012/04/14(土) 06:08:45.07 ID:l1Up6SGJ
これは、あなた1人の話じゃないんだよね。
いまの子は、干渉されることを嫌ってしまう。
私の先輩たちの多くは、分からないことが不安だったから、一生懸命勉強したと言います。
ただ、後輩の多くは、分からないことを認めたがらない。なぜだろう?
伸びる可能性を秘めているのに、自らはそれを分かっていない子が多すぎる。

ただ、これはあなたたちの責任ではないような気もしますね。
日本の生徒達は、与えられた問題に答えを出すことはできるが、自らは問題を作り出せない。
考えさせようとしても、多くの親や先生も、考えるということをしてこなかったから、
子どもたちに「考える・研究する」ということを上手く指導できない。
結果、与えられた課題を忠実にこなし、感想を述べることはできても、
自らは問題を作りだせないし、「理想」を語れないんですよ。

あなたの理想は何ですか?その書き込みからは、やりたい事が見えてきません。

以下、続きます。
トランペット質問・雑談・総合スレ Part39
413 :ジャジー[sage]:2012/04/14(土) 06:28:03.77 ID:l1Up6SGJ
私の理想は決まっています。
最初からベストの状態で音を出すことができ、それが最後まで持続すること。
学生時代は、それを目標に練習してきた。
それができれば、細かな技術は後から付いてくると思ったから。

ゼロからの状態でベストということがないというのは、それは君の推測にすぎないんじゃないかな?
私は、ゼロからベストの状態で吹くことは、充分可能だと思っていますよ。
武術研究家・甲野善紀先生の著書などを通じて、意識がガラっと変わった。

確かに、私の現実は、理想にはほど遠い。
しかし、理想を持って練習しなければ、成長することは難しいのではないか。
そして、目標は、出来て当たり前のことではなく、
自らの成長に繋がるような、「今現在はできていないこと」に設定する。
だから、今現在は課題を達成できていない事に、私は何の抵抗も感じません。

>だからこそアップをちゃんとやって 練習 リハ 本番と
>ちゃんと吹ける状態にするのです

何をやるのか全く見えてこないけれど、目的意識を持って取り組んでいるのかな?
ベストの状態以外はいらないよ。下手に音を出す練習は必要ない。
アップ、練習、リハ、本番、と、
具体的なようで、実はあいまいな取り組みをするよりも、
常日頃の練習で(普段の練習から)、最初からベストの状態で出せるようにしたほうがいいと思う。
本番当日だけが本番の準備期間じゃないから。
段々と音を完成させていって、最後に気持ちよく音を出して終わるよりも、
最初からベストの状態を目指して演奏し、なぜ最初は上手く出せなかったのか、
その理由を考えながら翌日の演奏に取り組む。
そのほうが、よほど成長につながると思いますよ。
次で最後です。
トランペット質問・雑談・総合スレ Part39
415 :ジャジー[sage]:2012/04/14(土) 06:55:26.55 ID:l1Up6SGJ
>だからこそ スムーズな息の使い方 唇の柔軟が必要になる 
>そのために教則本をやったりコンチェルトさらったり
>曲をさらったり 出来ないことがあれば また教則本持ち出して
>それに関する部分さらって出来るように練習するのよ

教則本持ち出したり、コンチェルトをさらったり、曲をさらったり・・・。 一体、何がしたいのかな?私は、君が何をしたいのか分からない。
ヒントを差し上げるとしたら、 演奏曲を上手く演奏したいのなら、演奏曲を練習するのが一番いいです。
練習と違って、演奏曲はごまかしがきかない。自分の実力そのまま反映されてしまう。

その上で、例えば音を出すのがやっとの奏者なら、徹底的に伸ばしの練習をする必要があるでしょう。
4拍出して4拍休む。それを延々と繰り返してみる。 慣れてきたなら、出す拍数を増やしてみるのもいい。
最初から音を出し、音程も揃える。音程が違うからと言って、途中で音程を変えてはならない。
途中で変えるくらいなら、最初から音程はそろえるようにする。
100回吹いたなら、100回とも同じように出せるようにする。 これをこなすためには、それなりの体力も必要になってくる。

練習そのものはシンプルですが、気を使うことはたくさんありますよ。
ノルマをこなす練習よりも、何のための練習かを意識し、 その理想を現実にするための練習をしたほうがいい。
本番は、失敗したからと言って、もう一度やり直すわけにはいかない。 それならば、最初からベストの状態だけを求めるのがいい。
本番を想定しない練習は、練習とは言えないと思う。
練習することが目標になってしまい、これが本番にどうつながるのか分からないということだけは避けたいところです。
以上、私なりのヒントを出してみました。実際に見ることができない以上、具体的なアドバイスはできません。
後は、自分なりに課題を見つけてください。
息抜きまでに、以下の動画をご覧になってはいかがでしょうか。
キム・ソングン監督の言葉は、聞いて損はないと思いますよ。
長文失礼しました。

ttp://www.youtube.com/watch?v=pTZyGgK3vnI

トランペット質問・雑談・総合スレ Part39
419 :ジャジー[sage]:2012/04/14(土) 10:04:39.05 ID:l1Up6SGJ
>>418
>人にアドバイスするには 自分が出来てからでしょ 出来ないのにアドバイスしても
>それはただの 能書きでしかない それも この先どうなるかわからないものにね

それはつまり、できる人間からのアドバイスを求めなければ動けないということだ。
私の場合、そんな優秀な人間なんて周囲にはいなかったから、自分で考えるしかなかったよね。 他人と同じじゃ、絶対に満足なんてできないし。

>それは無い だって俺は俺の道を進んでいるわけで 貴方がどうあろうと
>貴方が言っていることのほんの少しでも 俺が感銘をうけりゃ違うだろうが
>まったくそれも無い

感銘なんて受けてくれなくていいんだよ?(苦笑) 君自身の成長の為に、私を利用すればいい。私のノウハウを盗めばいい。
私に分かることが、君に分からないはずはないよ。

>どこどう見りゃそんなひねくれたこといえるのかな??
質問しているのは私の方だよ。 私と君の演奏には何の関係もないことも知っているし、
私の成長が止まれば、君の成長が止まるなんてこともあるわけがない。
答えはもう明らかだね。周囲がどうであれ、あなた自身の演奏にはなんの影響もおよぼさない。
それでも周囲がどうこう言うのだとしたら、それは単なる言い訳だとおもう。
周囲に優秀が奏者がいない点は私も同様。アマチュアバンドなんだから、優秀な奏者なんてそうは集まらない。
ただ、君と違う点があるとしたら、私はそれでも「変わりたい」と思ったところ、だろうね。

ヒントをくれ、とは確かに言ってないね。
でも、私は危なっかしくて見ていられないから、ついよけいなおせっかいをしちゃうんだ。
具体的に見られないのに、具体的なアドバイスなんて、送りようがないよ。
優秀な医者なら、問診も診察もしないで処方箋を出すようなことはしないでしょ。
シンプルで分かりやすくと言いますが、何が分からないか書いてくれなければ、私は答えようがありません。
私は、人の考えが読めないから。 黙っていたら、人は言ってくれませんよ。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。