トップページ > 吹奏楽 > 2012年04月03日 > 68zaM+xR

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/150 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001010000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
●●●●●2011年代表枠配分規則予想スレ●●●●●
東京の高校 Part38

書き込みレス一覧

●●●●●2011年代表枠配分規則予想スレ●●●●●
470 :名無し行進曲[]:2012/04/03(火) 09:06:45.98 ID:68zaM+xR
テンプレ以外で今までに出た説

・同一校複数グループ重複カウント

・支部を構成する都道府県数

・支部出場数按分

・単独支部基礎数枠


どれも反例が挙がって否定されました。

さあ、もうありませんか?
東京の高校 Part38
84 :名無し行進曲[sage]:2012/04/03(火) 11:03:36.20 ID:68zaM+xR
>>79
>>76だけど解説ありがとう

でも吹奏楽の醍醐味って、やっぱり華やかでド派手で、
重厚さのあるゴージャスなサウンドだと自分は思うんだ
tuttiやユニゾンでばばーんと吹くのは、そりゃ仕方ない気もする

もちろん>>79の指摘は自分も正しいとは思うのだけれども……
都大会とか全国レベルではない高校にそれを求めるのはちょっと酷かもね
ぶっちゃけミスなく合奏するのが精一杯で、音楽性まで追及できるレベルの高校は
都内ではひと握りでしょう

でも言いたいことはすごく良く分かるww
ピアニッシモの場面を丁寧に作り上げている演奏にはグッと来ますね
ソロのバックで吹いてるハーモニーとかリズムが上手いとすごくいいんだけどね……
意味なくただ音を伸ばしたり、刻んだりしてる高校は多いだろうね
そういう意味ではバックの重要さを知らないまま3年間を過ごすのは
たしかに不幸って言えるのかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。