トップページ > 吹奏楽 > 2012年03月11日 > E0f9C/rF

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/195 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
関西の高校 総合スレ Part15

書き込みレス一覧

関西の高校 総合スレ Part15
354 :名無し行進曲[]:2012/03/11(日) 07:49:06.49 ID:E0f9C/rF
高校生たちが環境や設備が不充分な中で、大人の力を借りずに
(あるいは音楽のプロの力を借りずに、顧問の先生の指導の賜物で)
一生懸命につくりあげた演奏も魅力的。

また一方では、
吹奏楽に対するモチベーションが高い高校生達が、
恵まれた環境設備の中で優秀な指導者陣によるトレーニングをうけ続けて
できあがった演奏も魅力的。

それでいいやん。
ただ、倫理的に首を傾げざるを得ない事があると、
教育活動の一環としての部活動として、
あるいは聴く人を楽しませるはずの「音楽」として違和感があるけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。