トップページ > 吹奏楽 > 2012年02月13日 > 2TK3eYk2

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/246 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
愛知の中学 パート6
愛知の高校 パート10
2012課題曲 Part2

書き込みレス一覧

愛知の中学 パート6
219 :名無し行進曲[]:2012/02/13(月) 23:15:37.83 ID:2TK3eYk2
三年が上位というけど、個人重奏は三年生は代表にはなれない。先輩がでしゃばったせいで出場すらできなかった2年生にとっては『最後のチャンスを潰した厄介者』以外のナニものでもない。

ちゃんと先生が指導しなかったのか`
愛知の高校 パート10
805 :名無し行進曲[]:2012/02/13(月) 23:18:16.57 ID:2TK3eYk2
○学はまたトラブルみたいだね。あーあ情けない…
2012課題曲 Part2
411 :名無し行進曲[]:2012/02/13(月) 23:41:02.41 ID:2TK3eYk2
やっと音源入手。今年の感想。。


T→作者を見て曲の展開が予想できてしまったが、、、良い意味でも悪い意味でも期待を裏切らない曲。
題名が『さくらのうた』ではなく『もり(杜)のうた』の方がイメージに合ってる。
もっと山奥の深ーい森とか里山とか。
旋律の美しさはさすが。

U→唐突にコラールが入るが、音楽的には理解できる。
シベリウス、サンサーンスを意識しているのか、和声など良い意味で『課題曲』っぽい。
技術は確かにはかれるだろう。

V→途中で作者の構想に破綻がみられるが、コンクール課題っぽくなくて意外によい。
クラリネットとファゴット、バスクラリネットに弦バスの低音だけで重ねるところが伊福部 昭の『交響タン詩』そっくり。
北海道のイメージを感じる。

W→無理矢理いろんなマーチを詰め込んで、第一印象は良いが、後半以降、旋律や拍子、ハーモニーがそれぞれ主張し過ぎている。
音楽的な要素が互いに『どつき合い』をしていてる。いま流行りのがっつり○○系ラーメンみたいで、
審査員だったら何度も聴きたいとは思わない。打楽器の使い方が気になる。


こんなとこかな。『和』のテイストを意識した曲がやっぱり増えたかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。