トップページ > 吹奏楽 > 2012年02月11日 > 1I9pdjuD

書き込み順位&時間帯一覧

81 位/251 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
全日本吹奏楽コンクール★名演を語る3

書き込みレス一覧

全日本吹奏楽コンクール★名演を語る3
529 :名無し行進曲[]:2012/02/11(土) 14:45:32.51 ID:1I9pdjuD
じゃあ
私の好きな全国大会高校の部の演奏
1989:福工大附(シバの女王)
1990:札幌白石(岩屋戸)
1991:浜松商業(メトセラU)
1992:常総(アルプス交響曲)※番外編で野庭(アパラチアの春)
1993:淀工(エル・サロン・メヒコ)次点で野庭(マーチ・エイプリル・メイ[課題曲])
1994:天理(スペイン狂詩曲)※次点で関東第一(カンタベリーコラール)
1995:関東第一(ベトナムの回想)
1996:愛工大(ローマの祭)
1997:淀工(大阪俗謡)
1998:栄(くじゃく)
1999:安城(青銅の騎士)
2000:常総(ドン・ファン)
2001:磐城(中国の不思議な役人)
2002:習志野(ドン・ファン)※次点で天理(ラメント[課題曲])
2003:天理(海)
2004:柏(アフリカ:儀式〜)
2005:福工大附(アルプスの詩)
2006:常総(ローマの噴水)
2007:高輪台(ダフニス)
2008:精華(フェスティバル・ヴァリエーション)
2009:大阪桐蔭(カルミナ)
2010:天理(交響三章)
2011:出雲北陵(ローマの松)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。