トップページ > 吹奏楽 > 2012年02月09日 > C4U7yoxC

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/289 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2010000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
【朝日作曲賞】作曲コンクール・公募14【響宴】

書き込みレス一覧

【朝日作曲賞】作曲コンクール・公募14【響宴】
616 :名無し行進曲[sage]:2012/02/09(木) 00:29:18.22 ID:C4U7yoxC
シャランやマルセルビッチュ、フォーシェとか、でもフランスものもフランsジュもので偏ってるんだよねぇ
【朝日作曲賞】作曲コンクール・公募14【響宴】
621 :名無し行進曲[sage]:2012/02/09(木) 00:56:46.68 ID:C4U7yoxC
いろいろと追記↓

>608
>だってあの本、「ああしろ、これはダメ」は一杯書いてあるけど、その理由は全く説明されてない。

和声で禁則の「理由」なんて書いてあるものなんてないはず。
そもそも和声って和声問題と作者実施例があるだけのがほとんど。実施例すらないものもあるし、
実は芸大和声っていうのはものすごい丁寧だよ、それだけやってると気がつかないかもだけど。

和声って本来は規則だけで動かすものを限定していくものじゃなくて、
実施した後に弾いて体感して、実施例も弾いたりしてその違いを感じたりして、会得することだと思う。
スポーツにおける基礎体力蓄えるのと少し似ているかもしれない、これは暴論かもしれないけれど・・・

だから実践に使えないとか、理論的に現代の作曲には〜とかの意見は荒唐無稽だなぁ、なんて思うわけで。
おそらく同じ事を>607で言ってるはず。言ってるはず。言ってるはず・・・・・・・・
【朝日作曲賞】作曲コンクール・公募14【響宴】
626 :名無し行進曲[sage]:2012/02/09(木) 02:02:58.95 ID:C4U7yoxC
>622
ここではそういう基本的なことわきまえないで壁に頭ぶつけ続ける人が多いなーっていう印象。
頓珍漢な発言はマジで中学生、高校生なのか・・・もし、良い年した大人が言っていたとしたら、
それは悲劇のなにものでもないなぁ・・・・・・・・・

>624
違うよw

中橋氏の「枠を知らない人間が〜」とか言うけれど、そもそも和声を枠とするのがこっちは片腹痛い。
もしかしたら初学者にあてての発言なのかもしれないけれど、教育機関で生徒の和声を見るような
立場の人間なんだから、もっと多様な立場を取ってほしいんだけどなぁ。

吹奏楽の第一人者扱いされてる人がこんな様じゃ先思いやられるなぁ、ってのは言い過ぎかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。