トップページ > 吹奏楽 > 2012年02月08日 > Cemvstyh

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/286 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000100000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
桶って大したことねーな。やっぱ吹奏楽が最強だろ。

書き込みレス一覧

桶って大したことねーな。やっぱ吹奏楽が最強だろ。
220 :名無し行進曲[]:2012/02/08(水) 01:53:17.89 ID:Cemvstyh
単に下手で練習不足なのを、オケでは精度云々は優先順位が低いと言い訳できる
からいいよね。
プロオケは技術的なことをクリアした上で音楽表現するけど、アマオケはプロの
上っ面だけ真似して一端の音楽家気取りなのが多い。
吹奏楽に対しては「音を合わせることをやり過ぎ」とか訳わからん批判。
お前のオケが下手なんだよ!って言っても理解できないだろうな。
桶って大したことねーな。やっぱ吹奏楽が最強だろ。
226 :名無し行進曲[]:2012/02/08(水) 07:38:49.71 ID:Cemvstyh
だからアマオケはプロオケの格好だけ真似てるっての。

>基本的に音程は個人練習でなんとかしておくもの
>合奏の時にハーモニーディレクター(笑)なんて使わないのはもちろんだが
>よっぽど音程悪いか、それ以外のことが片付いたら手をつけるくらい
>だから下手なオケは音程ほったらかしで、上手いとこは割と合ってる

プロはそもそも技術が高くて音程合わせは常に出来てる。アマオケはその格好
だけ真似して合奏では音程合わせしない。でも当然合わせる能力が低いし、それに
合奏では時間を取れないから、平均的なアマオケは平均的な吹奏楽団より音程が悪い。

>逆にオケでは優先順位が高いことが、吹奏楽になると後回しにされてたりする。
>作品解釈や様式感とか。でもコンクールでは減点されないでしょ?

少し考えればわかることだが、クラシックは時代によって古典派とかロマン派
とか、ロシア的とかドイツ的とか、モーツアルトらしさとかある。
しかし吹奏楽作品は殆ど戦後の短い時期に集中しており、クラシック的な
意味での「様式感」と異なるのは当然。
しかし作曲家単位では「らしさ」は常に意識されている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。