トップページ > 吹奏楽 > 2012年01月16日 > DGUxMiwj

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/279 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001315



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
218
吹奏楽曲の最高傑作を考える2

書き込みレス一覧

吹奏楽曲の最高傑作を考える2
210 :名無し行進曲[sage]:2012/01/16(月) 21:02:27.96 ID:DGUxMiwj
>>209
その観点でいえばやっぱプラハ1968かなあ
九響/下野の聴きに行ったけど弦入ったら
シャープさというか管のソリッドな響きが薄まってた

ホルスト1組もデュオニソスも厳密なオリジナル編成は
現在のウインドバンドから離れちゃうし・・・
吹奏楽曲の最高傑作を考える2
218 :名無し行進曲[sage]:2012/01/16(月) 22:18:54.93 ID:DGUxMiwj
>>21
やはりそのツッコミ来ましたか
言いたいのは作曲者のオリジナルスコアで鳴る音で評価される、という観点もアリだろうなと
あなたの挙げた3曲は指定編成の演奏で評価されるだろうけど
1組、デュオニソスは校訂版(現代編成版)しか聴いたことない吹奏人がほとんどでしょう
(このスレに来る人はそうじゃない人が多いだろうけど)
例えるならデュポン編曲のボレロを「吹奏楽の最高傑作!」と言われてもハァ???となっちゃう

もちろん、1組やデュオニソスも含めるような「一般的な吹奏楽」を語るのが妥当だと思うよ
吹奏楽曲の最高傑作を考える2
219 :218[sage]:2012/01/16(月) 22:20:37.06 ID:DGUxMiwj
安価ミスw
>>211宛てです
吹奏楽曲の最高傑作を考える2
226 :名無し行進曲[sage]:2012/01/16(月) 22:54:41.95 ID:DGUxMiwj
>>222
なんか原典至上主義みたいなスタンス取っちゃったけど
天国のホルストやシュミットに「なんであの編成にしたの?」って聞いたら案外
「え、委嘱された楽団の編成に合わせただけだし」とか言われちゃうかもしんない
本当にその音がほしかったのか、その楽器しかなかっただけなのか・・・

オリジナルとアレンジ、境界が曖昧なところにある戦前の名曲たちは
殿堂入りさせてもいいんじゃないか、と思っている

吹奏楽曲の最高傑作を考える2
233 :名無し行進曲[sage]:2012/01/16(月) 23:41:17.46 ID:DGUxMiwj
>>229
「デュポン編曲のボレロ」を差別している理由になるんだけど
作曲に至る経緯はいろいろあっても、完成稿時点で
「弦楽器(コントラバス、チェロ除く)を使わなかった」
マイナスな表現で好ましくないとは思うが
吹奏楽を語る上で弦楽器の存在はやはり大きい

吹奏楽の最高傑作が吹奏楽である必然性を持つ
ってのが1番の証明方法だわな

なんか「卵が先か鶏が先か」みたいな話にw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。