トップページ > 吹奏楽 > 2011年12月22日 > dZN4FZL4

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/233 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000020125



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
吹奏楽はオーケストラの劣化だと思ってる奴来い

書き込みレス一覧

吹奏楽はオーケストラの劣化だと思ってる奴来い
851 :名無し行進曲[sage]:2011/12/22(木) 20:54:03.08 ID:dZN4FZL4
ひどいカットは多いけど意味不明ではないでしょ
聴けばわかるけど明らかにバンドにいるお上手な人を
ソロで目立たせるためなんだよな

たとえばRシュトラウスを使いたがるバンドは多いけど
あれはホルンのお上手な人がいるところが
とりあえずホルンソロの寄せ集めみたいなアレンジを
強引にでっち上げるからなわけで
吹奏楽はオーケストラの劣化だと思ってる奴来い
852 :名無し行進曲[sage]:2011/12/22(木) 20:56:23.38 ID:dZN4FZL4
>>848
アマオケ関係者と決め付けてアホじゃないの?
なんかおめでたい思考回路の人だね
吹奏楽はオーケストラの劣化だと思ってる奴来い
859 :名無し行進曲[sage]:2011/12/22(木) 22:38:06.44 ID:dZN4FZL4
それらとコンクール用の糞カットは全くの別物
特にジャズのアレンジには一定のルールがあって一つのしっかりしたジャンルとして成立している

水槽がやるコンクールの点稼ぎのための
お上手な団員を目立たせるためにやる原曲無視ではない
吹奏楽はオーケストラの劣化だと思ってる奴来い
867 :名無し行進曲[sage]:2011/12/22(木) 23:13:09.34 ID:dZN4FZL4
>>863
>ハインズレーがコンクール用にクラシックアレンジをした

そんなこと誰も言ってない
問題は日本の水槽ではコンクールの点稼ぎのために
お上手団員のソロを増やすなど原曲の流れ無視のカットをするなどして
そういうアレンジ楽譜を必要以上に弄繰り回すことだ
吹奏楽はオーケストラの劣化だと思ってる奴来い
869 :名無し行進曲[sage]:2011/12/22(木) 23:19:50.47 ID:dZN4FZL4
>>868
さらに問題はそのコンクール用のヘタレアレンジを
定期演奏会などで一般客にも聴かせてることだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。