トップページ > 吹奏楽 > 2011年12月22日 > EpQ0/FHd

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/233 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010001000100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
吹奏楽はオーケストラの劣化だと思ってる奴来い

書き込みレス一覧

吹奏楽はオーケストラの劣化だと思ってる奴来い
831 :名無し行進曲[]:2011/12/22(木) 11:04:58.11 ID:EpQ0/FHd
アラフォーですが吹奏楽をやっています。
管弦楽も大好きです。
あの透き通る弦の響き。
ふわっと浮き上がる木管楽器の音色(ねいろ)。
時折出てくるトランペットの軽快なファンファーレ。
そしてオケの心、ホルンのハーモニー。
オケならではのものと思います。
吹奏楽では出せない響きですよね。

しかしながら、オケで演奏したいとは思いません。
何度か誘われましたが、自分はやっぱり吹奏楽が楽しいんです。
自分の中では、オケは聴くもの。吹奏楽は自分で演奏するもの。なんですよ。。。

たとえが悪いかもしれませんが、釣りをやらない者からすれば同じ「釣り」でも
渓流釣り、ヘラ釣り、海釣り、バス釣り、何でも釣りと多種多様あるように、
音楽もいろんなジャンルがありますが、それぞれ好みでやっているのですから、
分野の違う立場でとやかく言う必要は無いと思います。

こういう例えを書いてて気が付きましたが、
海釣りの仕掛けでヘラブナを釣るな=吹奏楽でオケの曲やるな
とオケの方は言いたいのでしょうか?
吹奏楽はオーケストラの劣化だと思ってる奴来い
837 :名無し行進曲[]:2011/12/22(木) 15:46:21.76 ID:EpQ0/FHd
>>834
管楽器に関してはプロの奏者も吹奏楽からスタートがほとんどですよ。
日本に限ってのことですが。。。
吹奏楽はオーケストラの劣化だと思ってる奴来い
848 :名無し行進曲[]:2011/12/22(木) 19:33:49.49 ID:EpQ0/FHd
アマオケ管の皆さんは吹奏楽が気になって気になって仕方ないようですね!

出てくる言葉は否定的なものが多いですが、
何だかんだ言って良く観察しておられるようで。。。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。