トップページ > 吹奏楽 > 2011年12月18日 > Lfg5cT2a

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/337 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000012000010220012000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ジャジー
トランペット質問・雑談・総合スレ Part38

書き込みレス一覧

トランペット質問・雑談・総合スレ Part38
867 :ジャジー[]:2011/12/18(日) 06:42:48.09 ID:Lfg5cT2a
>>849
適正って何だろう?良く考えれば、これほどよく分からない言葉はありませんよ。
まあ、私は大した人間じゃない。
私の技術は、鍛えれば誰でも身に着けられるものにすぎないからね。
そもそも、他人から「向いてない」と言われただけで、
ろくに取り組みもしないまま、簡単にあきらめていいのかな?
厳しい言い方ですが、取り組みをしていてもあなたを外そうとするバンドなら、去ることを考えたほうがいい。
きっと、メンバーの選抜に限らず、いいかげんな基準がまかり通っているのだろうから。
>>850
かつてNBAのスター選手だったアレン・アイバーソン選手の身長を知っていますか?
失礼ながら、あなたは葉っぱだけ見て木の全てを知ったつもりになっていませんか?
指導者は、演奏者に関し、幅広い視点で接しなければいけない。
長所のない人間なんていませんから。
>>852
>姿勢は無駄な力を加えずに、すっと立つ。これにつきる。
そんなことありえるのかな?
トランペットの演奏は、日常の呼吸とは全く違うものだと思うよ?
>>853
申し訳ないですが、経験のない人間の言葉はすぐに分かりますよ。
自分の言葉で、具体的に書くことができないから。
自分に自信がない事は分かりますが、
自分には到底出来そうもないことを持ち出して他人の足を引っ張っちゃいけないんじゃない?
もっとも、取り組んでもいないから、そもそも本当にできないのかどうかも怪しい。
スタートラインに立ちもしないうちから、棄権してはいけません。
以下続きます。
トランペット質問・雑談・総合スレ Part38
868 :ジャジー[]:2011/12/18(日) 07:10:00.13 ID:Lfg5cT2a
>>853
実は、私はエリートじゃないんですよ。
滑舌が生まれつき良くないもので、細かい刻みが不得手ですし、
金管を演奏するには唇が厚く、マウスピースは真ん中よりも左側に置いている。
でも、私はこれでよかったんじゃないかと思ってる。
自分なりの「テキストにない奏法」を築き上げていくハメになりましたが、
いい演奏のために色々工夫し、成長を実感することができたから、毎日が充実していた。
指導者やテキストなんて、所詮はガイドラインの1つに過ぎないんですよ。
私は、指導者やテキストに載っているがままの演奏の毎日なんて、耐えられない。
変化のない生活が、何よりも嫌いだから。

大切な事は、どんな人間も成長できるということですよ。
ましてや、あなたのように経験の浅い人間ならなおさらです。
知らないことが多くて、いいじゃない。
今ここから、あなたの飛躍が始まるんだから。
>>854
小さいころから類まれなる才能を持つ人間は、「天才・神童」と称えられますが、
その人間が成長して、その専門分野に進むと、周囲は自分と肩を並べる人間ばかり。
「私って、天才なんじゃなかったっけ?」小さな頃の評判と現状とのギャップに苦しむことになります。
私の見る限り、人間は、大差なんてない。差があるように見えるのは、経験が浅いゆえ、奏者を注意深く観察することができないから。
若い人は、何はともあれ場数を踏むしかないでしょう。
周囲の人間から、積極的に技を盗んでください。
トランペット質問・雑談・総合スレ Part38
869 :ジャジー[]:2011/12/18(日) 07:23:46.63 ID:Lfg5cT2a
>>866
>例外はないよ
>やってはいけないといわれていることは、やらない
>基本に忠実

>個々が考えるといっても、これまでの何百年の蓄積を利用するほうが正しく、早く上達する
>トランペットにむかない歯並びなら、転向することを考えるのは当然のことだ
「やってはいけないといわれていること」
「基本」
「これまでの何百年の蓄積」
これらが何を指すのか、私には分からないのですが、否定はしません。
アマチュアなら、全員同じようなことをしていてもいいと思うからね。
でも、本当に奏者を成長させることができるのは、「奏者」とは違った素質を持った人間であって、
アマチュアの域を超えた人間だと、私は思いますよ。

「いかに頭を使うか」
「いかに人と違うやり方を考えるか」
「いかに効率的に答えを見つけるか」
「いかにスピーディーに決断し行動するか」
これが、「指導者」の競争ですから。
(古賀茂明『日本中枢の崩壊』 2011年、講談社)
トランペット質問・雑談・総合スレ Part38
875 :ジャジー[sage]:2011/12/18(日) 12:12:42.25 ID:Lfg5cT2a
>>873
日記の項の、2008年3月11日の日記にはビックリです。
私と同じような考えの人がいたとはね・・・。
注目すべきは、「リラックス」は単なる脱力ではないということ。
いかに息を吹き込めるようにするか。
ところで、、金管の演奏で、無駄な力を加えずにスッと立つとはどういうことだろう?
力を使わずに金管楽器を演奏することなど、可能なのだろうか?
筋力に限界があるなら、重力を使えばいい。よく分かっている!と思いました。
エリック宮城さん、モーリス・アンドレさん、セルゲイ・ナカリャコフさん、
共通していることは、「息を吐くのに適している姿勢」であるということ。
やはり、姿勢は金管楽器の9割以上を占めると言っていいんですよ。
トランペット質問・雑談・総合スレ Part38
879 :ジャジー[sage]:2011/12/18(日) 14:18:02.58 ID:Lfg5cT2a
>>876-878
覚悟を決めました。心を傷つけることがないよう気を使ってきましたが、
どうやら、それは君を増長させるだけだったようだね。

私たちは知っています。
私たちは、君がよそからの知識を知ったかぶって披露しているに過ぎないことを。
まさか、君だけが知らなかったとは言わないね?

君の文章は、人を腹立たせたり不快な思いにさせることはあっても感動させることはない。
君の話を心待ちに人間は一人もいないと、自信を持って断言しよう。

その証拠に、君に賛同してくれる人間は、この掲示板には一人も居ない。
もちろん、私も含めてね。
人望どころか、みんな君に嫌気が差し、君と距離をおこうとしている人もいる。
関わらないよう、沈黙を守っている人もいる。
これらがみんな、他の皆さんの意思表示なんだけど、君は何も感じ取ることがなかったのかな?

君はいったい何を期待して書き込んでいるのかな?
君のいい加減な書き込みに対して、批判してくれること?
反対や沈黙という、これ以上ない非難が繰り広げられているのに、これ以上何を待っているの?
賛成者が誰もいない屈辱を、君はどんな思いで我慢しているんだろうか?
以下続きます。
トランペット質問・雑談・総合スレ Part38
880 :ジャジー[sage]:2011/12/18(日) 14:48:08.10 ID:Lfg5cT2a
>>879
誤解がないように伝えておこう。
私がこれを書くのは、君に対する憎悪じゃない。
もはや反論らしい反論もできなくなった君は、もはや憎むにも値しない。
君がどのように感じるかは分かりませんが、少なくとも私は、君の為になればと思って書いています。
私がやらなければ、誰も君を気遣ってはくれないからね。

私たちは、いつまで君のわがままに付き合わなければいけないんだろうか?
君は、まともに相手をしてくれる人間がいないことに気づいていないだろうか?
いや、もうすでに気が付いていて、気が付いていないふりをしているだけなのか?
いずれにせよ、君の正体に気づいている私たちが、
誰一人として君と真剣な議論ができるとは考えていないこと、これだけは伝えなければいけないね。

すまないが、君は実質的に追放されたも同然だ。
それでも、ここに書き込む理由は何だろう?
誰一人君を話し相手だとは考えないのに、なぜここに書き込むんだろう?
私も人の心が読めるわけではないので、こればかりは永遠の謎としておきましょう。

最後になりましたが、
もし君が、今受けている以上の批判を受けることを望むなら。
味方のいない、究極の孤独に耐えることができるというのなら。
それでも書きたいというのなら、ここに書き込むのも悪くはないでしょう。
君の自由意思です。答えは君が決めればいい。

ただ、本当に君を気遣う人間としては、ここはいったん距離を置いた方がいいと思うよ。
現状だと、君の株は下がることはあれ、上がることは絶対にない。
厳しいが、これだけは最後の言葉とする事を許して下さい。
ここまで読んでくれてありがとう。
他の皆様、ここまでお付き合いいただいてありがとうございました。
トランペット質問・雑談・総合スレ Part38
883 :ジャジー[sage]:2011/12/18(日) 15:18:44.12 ID:Lfg5cT2a
>>872
お気持ちは分かりますが、そっとしてあげましょう。
この人間は、この掲示板で自分がどう思われているか、よく理解している。
私の提案に対し、何も返ってくる言葉がないのが何よりの証拠ですよ。

トランペット質問・雑談・総合スレ Part38
885 :ジャジー[sage]:2011/12/18(日) 15:37:58.57 ID:Lfg5cT2a
>>884
そんなこともありましたか?
いずれにせよ、今は昔の話ですから。
トランペット質問・雑談・総合スレ Part38
891 :ジャジー[sage]:2011/12/18(日) 18:24:47.51 ID:Lfg5cT2a
>>889
>大きな勘違いだよ。関係ないと言っていたのが2人ほどいただけ。君ともうひとりだけだよ。
>それで総意とは大笑い

それが事実かどうかは知らないし、悪いけど、俺には全く興味がない。
でも、自信を持って断言できることは、君がトランペットを何も分かっていないというのは、
もはやこのスレの誰もが知っている、ということ。
これじゃ、バンドからいらないと言われてもしょうがないわ。
申し訳ないけど、全く擁護する点を見つけられない。

こいつは、ただのバカだ。
トランペット質問・雑談・総合スレ Part38
894 :ジャジー[sage]:2011/12/18(日) 19:12:31.37 ID:Lfg5cT2a
>>892
それで反論はおしまいか?
悔しかったら練習して俺を見返してみろよ。
もしお前が今よりもすぐれた理論を発表できるようになったら、
いくらでも謝ってやるぜ。
トランペット質問・雑談・総合スレ Part38
897 :ジャジー[sage]:2011/12/18(日) 19:30:39.81 ID:Lfg5cT2a
>>896
困ったもんだな。そんなに俺に勝ちたいか?

おれはお前にたった2つの事だけを望む。
練習しくれ。
そして、今よりまともな意見を聞かせてくれ。
それとも、お前は戦場に丸腰で飛び込む気か?
だとしたら、お前は本物のバカだぞ。
繰り返しの練習で身に付く「奏法」という「武器」と、
どれだけ吹いても簡単には疲れない「体力」というのは、どうしても必要だからね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。