トップページ > 吹奏楽 > 2011年12月04日 > AMEmI1M8

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/212 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010001110000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
吹奏楽はオーケストラの劣化だと思ってる奴来い

書き込みレス一覧

吹奏楽はオーケストラの劣化だと思ってる奴来い
444 :名無し行進曲[sage]:2011/12/04(日) 11:31:16.03 ID:AMEmI1M8
今までの話の流れだとオケ編曲がどうのこうのって感じだったけど、吹奏楽オリジナルについてはどうなのかね?

スーザやアルフォードのマーチ、リードやバーンズなどのアメリカ作曲家、ヴァンデルローストやデメイなどの欧州勢、兼田や保科などの邦人、果てはミヨーのフランス組曲など吹奏楽でも多くの潮流があるのに、全部まとめて否定するのはどうなのかなって思う。

吹奏楽でもいいものはいい、悪いものは悪いで作品それぞれ、作曲者それぞれで判断すべきだと思う。

まあ、作品以外の演奏とかに関してはまた別の問題になってくるんだけど・・・
吹奏楽はオーケストラの劣化だと思ってる奴来い
447 :名無し行進曲[sage]:2011/12/04(日) 15:58:21.95 ID:AMEmI1M8
>>445
失笑ものの発言だぞ、それは
吹奏楽はオーケストラの劣化だと思ってる奴来い
449 :名無し行進曲[sage]:2011/12/04(日) 16:44:03.63 ID:AMEmI1M8
>>448
全否定ってことは、オリジナルなんかまったくやらないって意味かな?
ギャルドはオリジナルも当然演奏してるよ。

あ、一人の発言を極端に捉えて、それをギャルドの総意と捉えてるんですね。
いやだなー、最初からそう言って下さいよww
吹奏楽はオーケストラの劣化だと思ってる奴来い
451 :名無し行進曲[sage]:2011/12/04(日) 17:06:23.45 ID:AMEmI1M8
>>450
例外があるのに全否定という方がよっぽどアホだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。