トップページ > 吹奏楽 > 2011年11月26日 > QntX873/

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/240 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000110000000000000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲

青森の高校 その8

書き込みレス一覧

青森の高校 その8
671 :名無し行進曲[]:2011/11/26(土) 04:54:57.54 ID:QntX873/
綺麗でも80年代的なクラの音がしたり
バランス崩したり
マーチらしくないマーチに仕上がった団体は
軒並み銅食らった年な気はする。
言い換えれば総合力が高ければ部分的には骨太爆演でも
上位入賞できる年だったとは思うけど
いかんせんそれは指揮者力を非常に要するので
青森県の現状の場合厳しい。
青森の高校 その8
672 :[]:2011/11/26(土) 05:34:01.98 ID:QntX873/
少しでも骨太的に仕上げようとすると指揮者の力がシビアに問われてしまうという意味な
青森の高校 その8
674 :名無し行進曲[]:2011/11/26(土) 23:49:53.96 ID:QntX873/
いや八戸に限らずじゃないか?
どの学校もいろいろ試せた年で勉強になったとは思うけど、昔の手法を織り交ぜた団体の評価は今年はどこも相対的に厳しい。
レベル下がった下がった言われる吹奏楽だけど、団体戦としては明らかに上がってきてると思うよ。
やはりその意味でも上位入賞すれば威張れる時代は終わったとつくづく思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。