トップページ > 吹奏楽 > 2011年11月20日 > lDdyICL9

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/332 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
トランペット購入検討スレッド19本目

書き込みレス一覧

トランペット購入検討スレッド19本目
168 :名無し行進曲[]:2011/11/20(日) 18:06:53.44 ID:lDdyICL9
>>166
スパーダの日本向けシリアル(ベル付け根の番号)50番台のB♭管と80番台のC管を持っているが、
いずれも1番管と3番管のボトムキャップに5円玉の様なウェイトとウェイトの共振止めのゴムバンドが入っている。
ただし、試奏したときに聞いたけど、1番管のウェイトは、出荷前の最終調整の際に個体毎に必要か不要か判断しているらしく、
1番管にウェイトの入ってない個体にウェイトを入れて試奏してみたけど良い結果は得られなかった。
ちなみに43Gベルの個体だったと思う。最後まで迷ったので覚えてる。ちなみに俺は72Gベルの個体を選んだ。

トランペット購入検討スレッド19本目
171 :名無し行進曲[]:2011/11/20(日) 18:38:58.42 ID:lDdyICL9
>>170
ボトムキャップとウェイトの間に共振止めのゴムバンド。

なお、1番管のボトムキャップは普通に、2番管のボトムキャップはキツめに、3番管のボトムキャップは緩めに締めるのが基本のセッティングらしいけど、俺はそんなに気にしてない。
むしろ、1番管とベルの受け管の間のヴォイシングブレースの位置を調整する方が吹奏感が変わると思う。
トランペット購入検討スレッド19本目
174 :名無し行進曲[]:2011/11/20(日) 20:38:56.49 ID:lDdyICL9
>>168=>>171です。

ベル支柱も確かに吹奏感が大きく変わるのですが、
ヴォイシングブレースというのは、1番ピストン下側から出ているベルを受ける管と
1番スライドの下側の管の間にある小さな六角形の金具です。
普通の楽器ではハンダ付けされていますが、金具に仕込んであるスプリングの力で密着しています。
このブレースはとても重要で抵抗感と音の遠達性の調整をします。
マローンチューンのバックなども同様にブレースを可動式としています。

ベルの支柱は私は試行錯誤のうえ、購入時の位置からほとんど変わらない位置で、
ベルに軽くタッチする程度のセッティングです。

スパーダは調整箇所が多くありますが、一度に何ヵ所も動かすと、訳が解らなくなるのと、
できれば、客観的に音を判断してくれる信頼のおける友人が必要です。(これ重要)

調整が自己満足になりやすいので要注意です。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。