トップページ > 吹奏楽 > 2011年11月12日 > fUokemh6

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/277 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000100000001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
吹奏楽はオーケストラの劣化だと思ってる奴来い

書き込みレス一覧

吹奏楽はオーケストラの劣化だと思ってる奴来い
217 :名無し行進曲[sage]:2011/11/12(土) 08:01:26.03 ID:fUokemh6
いや抜くとか抜かないとか意味が全く分からんのだが?
吹奏楽はオーケストラの劣化だと思ってる奴来い
219 :名無し行進曲[sage]:2011/11/12(土) 08:42:35.26 ID:fUokemh6
音処理の問題というのは分かる。
が、それって全てのシチュで一般化出来る話しなのかね?
吹奏楽はオーケストラの劣化だと思ってる奴来い
225 :名無し行進曲[sage]:2011/11/12(土) 13:07:14.93 ID:fUokemh6
金管全奏で音響の幕貼るような場面ならともかく
桶で音を抜かずに処理というのは今ひとつ分からん。
テヌートっぽい処理をするのだと仮定しても音価末端はぶつぎりにはしないでしょ?
むしろテヌート=抜くのイメージがあるがどっちの意味で言ってるんだ?
ぶつぎり=抜くということ?
吹奏楽はオーケストラの劣化だと思ってる奴来い
233 :名無し行進曲[sage]:2011/11/12(土) 21:35:36.29 ID:fUokemh6
>>232
今度はよく理解出来た。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。