トップページ > 吹奏楽 > 2011年11月12日 > FaAR2JBw

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/277 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000021000110010000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
全日本吹奏楽コンクール★名演を語る3
一般バンドの苦悩 その20
アルメニアンダンスの出だしに歌詞付けて叫べ!
■全日本吹奏楽コンクール(大学・一般・職場)4■

書き込みレス一覧

全日本吹奏楽コンクール★名演を語る3
89 :名無し行進曲[]:2011/11/12(土) 08:26:29.27 ID:FaAR2JBw
80年代〜90年代半ば位の名電・福工大附属・高岡商業の金管サウンドが好みです。
名電なら82年の断章から始まってプラハ、アトモスフィア、ローマの祭。課題曲でも、波の見える風景、風紋、クロスバイ、スターパズル、ラメセス辺りは金管のサウンドが良いね〜。
福工大附属は81年の民衆の…から、猟犬、呪文とトッカータ、チャマリータ、カウボーイ、ベルキス、幻想
高岡商は夜想曲、シンフォニエッタ、ビリーザキッド
音色が良く息圧が揃ってるので立体的に聞こえる。
一般バンドの苦悩 その20
13 :名無し行進曲[]:2011/11/12(土) 08:56:49.43 ID:FaAR2JBw
〉12
笑ってコラえての市立船橋が演ってた「ガリレオの月」R.シシーとかね。
一般バンドの苦悩 その20
14 :名無し行進曲[]:2011/11/12(土) 09:05:53.17 ID:FaAR2JBw
あと、ダフクロとかラヴェルの作品とかよくつかわれてるよ。
全日本吹奏楽コンクール★名演を語る3
104 :名無し行進曲[]:2011/11/12(土) 13:26:25.53 ID:FaAR2JBw
メヒコは77年だか78年の名電が良いな。85年淀川は生で聞いたけどラッパセクションの音が開き過ぎて好みじゃない。なんか浪花節っぽい。
アルメニアンダンスの出だしに歌詞付けて叫べ!
193 :名無し行進曲[]:2011/11/12(土) 14:18:26.79 ID:FaAR2JBw
大学時代は
「やめて〜あ〜…」
だった。
■全日本吹奏楽コンクール(大学・一般・職場)4■
31 :名無し行進曲[]:2011/11/12(土) 17:41:44.70 ID:FaAR2JBw
〉29
君の底の浅さにがっかりしたよ。
逆に聞くが、ピタッとあった演奏する高校生はやらされてる感出まくりで楽しく見えないのか?
上手くなってガチッと演奏できる方が楽しいんじゃないの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。