トップページ > 吹奏楽 > 2011年11月11日 > L4A2+kWS

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/269 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0120000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
70
トランペットの練習方法

書き込みレス一覧

トランペットの練習方法
121 :70[sage]:2011/11/11(金) 01:49:21.46 ID:L4A2+kWS
スレを荒らしたお詫びに、ケースを開けて閉じるまでを書くよ。

1.楽器を使ってアンブシュアを作らず、自然な呼吸で息をいれて、タンギングをしないで第二線のソから半音ずつオクターブ下までソットボーチェを確認する。

2.1で音が出ないとか、違和感を感じたらずっとこの練習に一日中でも留まる。

3.音が自由に反応するようなら、クラークやビズッティのテクニカルスタディをソットボーチェで登る。
ゆっくりピストンで音を切っていく感じ。

4、スミスかコリンのリップスラーを少し音圧を上げながら超ゆっくりさらう。
音色や音質に気をつけて。
付点のリズムも混ぜる。

だいたいここまでで40分〜45分。
同じ時間の休憩を取る。

5.1に戻る。

6.カルーソー

7.コリンかスミス

8.カルーソー

9.スタンプかマジオのペダル

また45分のインターバル。




トランペットの練習方法
122 :70[sage]:2011/11/11(金) 02:03:51.66 ID:L4A2+kWS
ここからは休みの日に追加される。

10.1をやる

11.日替わりでエチュードを吹く。
シャリエ
スミス
ビッチ
コプラッシュ
コンコーネ
アーバン
この辺りでマウスピースを使ったりするかも。

12.直近の曲や定番のオケスタ、ソロ曲なんかをさらう。


休憩


13.体や口がバテはじめてきたところで、アーバンやビズッティ、シュロスバーグあたりでアクロバットをゆっくりさらう。
速度をあげる。
負荷がかかりすぎたら休む。

14.1に戻る。


楽器をしまう。


トランペットの練習方法
123 :70[sage]:2011/11/11(金) 02:06:44.31 ID:L4A2+kWS
こんな感じ…。
もっといいやり方があって、名手が生まれるんだと思うからあまり参考にしないで。
私はウォームアップはほとんどしない。
どこまでウォームアップで、どこから練習かわからないから。
あと、すべての練習でお客さんの拍手をもらうつもりで音を出してる。
本番の不要な緊張を取り除くためと、無駄吹きや練習のための練習をしたくないのが理由です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。