トップページ > 吹奏楽 > 2011年10月31日 > sV8QWzP6

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/361 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
■ 全日本吹奏楽コンクール(大学・一般・職場) 3

書き込みレス一覧

■ 全日本吹奏楽コンクール(大学・一般・職場) 3
776 :名無し行進曲[]:2011/10/31(月) 11:02:57.36 ID:sV8QWzP6
743です
773納得です
鏡野、朝一の3は聴く方も緊張しました
木管の音程が気になりました
自はここ数年のこのバンドの選曲は好きです
花咲きそうな感じはします
佐賀、響きも良く上手いと思います
5を最近選んでるので、金バンドと比べると
読み込みが足りない感じが私はします
宝塚は自は感動しました
1の作り、テンポに私は違和感を覚えました
コンフォートは代表には納得しました
指揮者のやりたい事と実際の演奏が
まだあっていない感じを受けました
ドゥノールは、この数年雑な感じを受けます
もっと良い演奏ができるはずという
期待を裏切った演奏に聴こえました
■ 全日本吹奏楽コンクール(大学・一般・職場) 3
777 :名無し行進曲[]:2011/10/31(月) 11:32:10.37 ID:sV8QWzP6
743です
尼はさすがと思いました
プロ1じゃなければ、前半だったら
もしかしたら?と感じました
玉名は感動しました
ソロの歌い込みがもっと欲しかったかも
ラスト指揮者、振らずに踊ったら面白いかも?(^-^)/
北見、隆生の演奏に負けない自だと思います
課の主旋律作りに違和感を感じました
泉、私には重々しい感じがして、その良さを
生かされていない感じが、毎年します
相模原は良いのですが、やはり私は時々
音程が悪くなるのが気になります
金バンドはそれをはねのける力がある気が?
高松,確かに懐かしく思えました
5でなければ、印象も上がったのでは?
出雲は表情が出ていてよかったと思います
3の選曲は納得でした、独自性が白黒わかれる
演奏に思えました
百萬石は実力は申し分ないと思えました
個人的ですが、このバンドの選曲もっと派手な曲が聴きたいです
素人目ですみませんが
全バンド感想を書いてしまいました



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。