トップページ > 吹奏楽 > 2011年10月31日 > gznBCUN6

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/361 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002100000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
トランペット質問・雑談・総合スレ Part38

書き込みレス一覧

トランペット質問・雑談・総合スレ Part38
507 :名無し行進曲[sage]:2011/10/31(月) 12:53:20.44 ID:gznBCUN6
ビゼーのカルメンは何管かな?
トランペット質問・雑談・総合スレ Part38
508 :名無し行進曲[sage]:2011/10/31(月) 12:57:36.51 ID:gznBCUN6
>505
オーケストラを経験してみてはいかがでしょうか?
A管トランペットやA管コルネットに書かれた作品は非常に沢山あります。
アーバン2巻の変奏曲にもA管コルネット用の曲が一曲あります。探してみましょう。
トランペット質問・雑談・総合スレ Part38
511 :名無し行進曲[sage]:2011/10/31(月) 13:35:56.03 ID:gznBCUN6
>509
現代ではBb管で3番管をぬいて演奏しますけど、作曲された当時は長管F管(マーラーやブルックナーなど)、長管A管(チャイコフスキーなど)など、バルブ付きの長いトランペットが使われていました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。