トップページ > 吹奏楽 > 2011年10月27日 > 3ApyBZHn

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/275 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000010210130200002000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.54
中国地方の一般団体 Part9

書き込みレス一覧

全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.54
245 :名無し行進曲[sage]:2011/10/27(木) 06:07:13.46 ID:3ApyBZHn
伊奈の音は今年もショボいとは、県予選のころから言われていたような
でも全国へ出続けているだけでもたいしたもんです


全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.54
250 :名無し行進曲[sage]:2011/10/27(木) 08:36:39.74 ID:3ApyBZHn
>>247
そう?
栄のサウンドは、やたら褒められてたけど

伊奈は演奏がイマイチって言われてたのかなあ

栄のトゥーランドットについては全国銅確定してからアレンジが悪いという人が出始めたね


全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.54
252 :名無し行進曲[sage]:2011/10/27(木) 08:47:28.83 ID:3ApyBZHn
>>251
ああゴメン
今西関東スレみてきたら支部大前にアレンジ駄目って言ってる人いたわ


全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.54
256 :名無し行進曲[sage]:2011/10/27(木) 09:27:57.09 ID:3ApyBZHn
>>254
後藤アレンジいいかなぁ

個人的には、オペラの各場面が全く浮かんで来ないので、あまり好きくない

何故だか、一般的には評判のあまり良くない、石津屋アレンジのほうが好き

でも今年だとトッカータとフーガ二短調が新しく感じて、トゥーランドットだと何故こんな使い古された曲を、って感じてしまう


全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.54
263 :名無し行進曲[]:2011/10/27(木) 11:29:48.98 ID:3ApyBZHn
12回以上全国出てて銅くらってない高校は何校あるのかな
磐城、常総、習志野あたりはまだか


中国地方の一般団体 Part9
624 :名無し行進曲[sage]:2011/10/27(木) 12:33:18.47 ID:3ApyBZHn
>>618
ようやく救急車の謎が解けた
中国地方の一般団体 Part9
625 :名無し行進曲[sage]:2011/10/27(木) 12:35:37.73 ID:3ApyBZHn
救急車…×
消防車…○

全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.54
268 :名無し行進曲[sage]:2011/10/27(木) 12:42:49.88 ID:3ApyBZHn
>>266
やあやあ、有り難う
長年出てりゃ銅になっちゃう時もあるんだね
最低でも銀賞で踏み止どまってる団体が偉大に見える

全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.54
275 :名無し行進曲[sage]:2011/10/27(木) 14:47:43.74 ID:3ApyBZHn
>>272
ショパンエチュードは好きだな
あれを技術的にも楽々こなして音楽的にも高度に演奏する団体があったら凄いと思う
駄編曲という人が多いだろうが
栄はショパンの年でも銀か


全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.54
277 :名無し行進曲[]:2011/10/27(木) 14:53:24.71 ID:3ApyBZHn
>>274
伊予の銅賞受賞回数1位はある意味燦然と光る
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.54
309 :名無し行進曲[]:2011/10/27(木) 19:03:33.09 ID:3ApyBZHn
>>297
なんか場違い
金銀銅三つ揃った時にたまたまCメンだった人の話なら、それぞれの気分の違いも語れようが
で、先行きも役に立つ金賞は団体への金賞でなく個人への金賞的なものかもしれない

先輩たちのその後をみてそう思う


全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.54
312 :名無し行進曲[]:2011/10/27(木) 19:16:03.02 ID:3ApyBZHn
中高で四つ全国金という履歴設定も妙に嘘臭い

千葉習志野地区?、昔の埼玉?、生駒から桐蔭・・だと若過ぎるし

適合するパターンが思いつかないんだが

3出休みもありーので



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。