トップページ > 吹奏楽 > 2011年10月24日 > rEe4Ovcc

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/394 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000011000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.53

書き込みレス一覧

全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.53
583 :名無し行進曲[]:2011/10/24(月) 01:21:58.25 ID:rEe4Ovcc
ローマの松は確かに各パートのソロは上手かったが、
相対的にみて金賞には達していないように感じた。
選曲が斬新に思えたのだろう。
あれが金なら他にも片倉とかも金にしないとバランスがおかしい。
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.53
587 :名無し行進曲[]:2011/10/24(月) 01:27:45.92 ID:rEe4Ovcc
それか、各部割合できめるか

全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.53
704 :名無し行進曲[]:2011/10/24(月) 17:47:28.71 ID:rEe4Ovcc
677>
おいらもそう聞こえた
ワイキューレって
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.53
714 :名無し行進曲[]:2011/10/24(月) 18:25:22.26 ID:rEe4Ovcc
ちなみに会場で聴いてて僕が勝手につけた順位と感想
1位、常総 ダントツです。課題曲Xの仕上がりは前後半あわせても群を抜いていました。
      文句のつけようがありませんでした。
2位、片倉 課題曲冒頭TPの和音みだれるが、その後持ち直しました。
      Trbの和音は良い。TP細かいタンギングはっきり吹けていた。
      自由曲はダイナミックレンジに幅があり、奥行のある好演奏。
      各ソロもうまかったです。
3位、大阪桐蔭
      課題曲 バランスのいい演奏だったが、表現力がやや乏しかった。
      各ソロの音量がそろっていないように感じた。ピッコロやや音量小さい。
      弦バス 弾き方グッド
      自由曲 難曲をよくまとめあげていたが、やはりブラスではこれが限界か?
3位、岡山 金管の音がよく前に出てきていた。
      全体的に明るく爽やかで好感のもてる演奏。表現力も豊かでした。
      TPソログッド
5位、小松明峰
      バランスが良く、ピッチがそろっていました。
      特に木管、Sクラがよく鳴っていた。
      Trbソロ、ちょっと後押しぎみでピッチややずれて聞こえた。
5位、札幌白石
      PPでもffでもとても音色がきれいでした。
      課題曲Vを、よく表現できていました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。