トップページ > 吹奏楽 > 2011年10月24日 > QS9Csfmf

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/394 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000020101020028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.53
埼玉の高校★Part18

書き込みレス一覧

全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.53
670 :名無し行進曲[sage]:2011/10/24(月) 14:11:39.44 ID:QS9Csfmf
前にBJか何かで○ちゃんにインタビューしていて、「正直言って毎年の自由曲を俗揺に統一したい」と言っていたのを見た。ということは、来年の淀の自由曲は俗揺?まさかとは思うけど。
さすがに毎年同じはないよね?またダフニスとのローテーション?
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.53
679 :名無し行進曲[sage]:2011/10/24(月) 14:48:29.30 ID:QS9Csfmf
>676同意。ただ(偶然かもしれないけど)明浄なんかも4年前と今年は自由曲同じだし(しなと)もしかして淀みたく自由曲をローテーションするという考え方が主流になってくるのかもと思わなくもない。
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.53
695 :名無し行進曲[sage]:2011/10/24(月) 16:11:43.62 ID:QS9Csfmf
それはただ単に奏者の技量の問題でしょ?よくあることだよ。別に大した事ではないのでは?
埼玉の高校★Part18
265 :名無し行進曲[sage]:2011/10/24(月) 18:18:40.60 ID:QS9Csfmf
栄の吹奏楽部が廃部なんてまさか?部員も相当いるだろうに。
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.53
749 :名無し行進曲[sage]:2011/10/24(月) 20:36:41.11 ID:QS9Csfmf
>739そんなこと言ったってさ、コンクールに出てくるのはプロじゃないんだから。プロなら作曲家の指定通りに演奏出来るだろうけどあくまでも素人だからね。
それにスクールバンドなら編成に偏りがあったって不思議ではないよ。
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.53
755 :名無し行進曲[sage]:2011/10/24(月) 20:58:21.66 ID:QS9Csfmf
>752楽器があっても他の楽器でやるのも仕方がないのでは?スクールバンドだと、楽譜指定の楽器の奏者の技量も異なるわけだし。
埼玉の高校★Part18
277 :名無し行進曲[sage]:2011/10/24(月) 23:20:02.89 ID:QS9Csfmf
そういうこともあるこてや。
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.53
829 :名無し行進曲[sage]:2011/10/24(月) 23:48:56.86 ID:QS9Csfmf
>821言っている事は間違ってはいないと思う。ただそこまで力説しなくても…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。