トップページ > 吹奏楽 > 2011年10月24日 > DxQmNvEb

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/394 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002010011002000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.53

書き込みレス一覧

全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.53
640 :名無し行進曲[sage]:2011/10/24(月) 09:00:51.52 ID:DxQmNvEb

北海道 金銀   → 銅銅   。゜゚(>ヘ<)゚ ゜。

東北   銀銀銅 → 銀銅銅 (;△;)

東関東 金金銀 → 金金銀 ( ̄▽ ̄)

東京   金金   → 銀銀   。゜゚(>ヘ<)゚ ゜。

西関東 金金銅 → 銀銅銅 。゜゚(>ヘ<)゚ ゜。

東海   銀銀銅 → 金銀銀 ♪( ̄▽ ̄*)

北陸   銀銅   → 銀銅   (・__・)

関西   金銀銀 → 金金金 ♪( ̄▽ ̄*)

中国   銀銀銅 → 金金銅 ♪( ̄▽ ̄*)

四国   銀銅   → 銅銅   (;△;)

九州   金銅銅 → 金銀銅 (*゚▽゚)
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.53
648 :名無し行進曲[sage]:2011/10/24(月) 09:56:57.16 ID:DxQmNvEb
前半の3位と4位の間が結構離れてたから金賞3校だった。
後半は(その前半の3位と4位の点数)の間に複数校入ってそれらを全て金賞にした
だから6校金賞になった。

って考えるのが自然じゃね?例えば前半が

常総 115
桐蔭 113
学芸 109
磐城  98
片倉  96

こんな感じで、幕張・名電・出雲・明浄が100〜108ぐらいの点数だったとか。
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.53
654 :名無し行進曲[sage]:2011/10/24(月) 11:54:51.06 ID:DxQmNvEb
何その意味不明な擁護w
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.53
671 :名無し行進曲[sage]:2011/10/24(月) 14:12:14.20 ID:DxQmNvEb

・7つが銅賞というあまりにも酷い仕打ち
・大体、今までのコンクールだと、銅賞って良く無い演奏って言う事だぞ


↑馬鹿じゃないの?
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.53
692 :名無し行進曲[sage]:2011/10/24(月) 15:47:27.50 ID:DxQmNvEb
99年長崎東はホイッスル使ってた
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.53
709 :名無し行進曲[sage]:2011/10/24(月) 18:08:11.17 ID:DxQmNvEb
確かに後藤と宍倉の差を感じた。
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.53
723 :名無し行進曲[sage]:2011/10/24(月) 18:43:46.60 ID:DxQmNvEb
別に「実力不足」は失礼じゃないし消えなくていいよ。
全国大会レベルで相対的に見た時「不足」と感じたんだろ?
敬意を欠くレスじゃないよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。