トップページ > 吹奏楽 > 2011年09月21日 > r8H2ExJ+

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/352 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100001001011005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.51
サックスについて語ろう! Part25
ソプラノサックス パート4

書き込みレス一覧

全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.51
303 :名無し行進曲[sage]:2011/09/21(水) 10:32:14.76 ID:r8H2ExJ+
>>214
すごいな……
サックスについて語ろう! Part25
250 :名無し行進曲[sage]:2011/09/21(水) 15:09:21.32 ID:r8H2ExJ+
62買って、1枚取ベルを特注して交換したらどうだ?
サックスについて語ろう! Part25
253 :名無し行進曲[sage]:2011/09/21(水) 18:13:27.23 ID:r8H2ExJ+
ゼノ トランペットのSPベルがパーツ扱いでで10万円くらいらしい。
材料、工賃考えても同じくらいでできるはずね。<621枚取ベル。
でも、やんないだろな。出回ったら、875が売れなくなる。
ソプラノサックス パート4
311 :名無し行進曲[]:2011/09/21(水) 20:12:39.22 ID:r8H2ExJ+
これね。
http://www.youtube.com/watch?v=2OtO9j00ewA&feature=related
10月13日に発売の
YSS-82Zを吹いてみてから諦めるんでもよいと思う。
いや、高音気にするなら マジでね。
上手く言ったら買うっきゃない!
サックスについて語ろう! Part25
255 :名無し行進曲[sage]:2011/09/21(水) 21:24:26.44 ID:r8H2ExJ+
4枚鳥でも 主力製品を生み出すセルマー 1枚鳥で875を生産するヤマハ これはメーカーの違いだけど、
同じヤマハでありながら、 
・82ZWSは1枚取ベル採用してる。この楽器は少なくともノーマル82Zより桁違いにいいし。
・62がMark6のコピーがベースだ!っていったら、大概の奴は認めるだろうし、
・62のキーワークや特性は、かなりオールマイティだし。

なんて考えたら、62 1枚取ベル なんて十分ありなんじゃね?と思うな。 あとはパーツの値段次第。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。