トップページ > 吹奏楽 > 2011年09月21日 > WEmYE/+g

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/352 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
西関東の高校 総合スレ Part8

書き込みレス一覧

西関東の高校 総合スレ Part8
293 :名無し行進曲[]:2011/09/21(水) 18:38:43.14 ID:WEmYE/+g
少し遅いですが、代表校の感想を。
昌平高校 「アメリカの騎士」より 選ばれし者
個人技の高さがうかがえる演奏。冒頭のソロ、ブラボーです。ただ、バンド全体のサウンドががさつで心地の良なく、個人的には、ダメ金予想でした。
慶應義塾志木高校 ブルー・シェイズ
音が澄んでいて、緻密な演奏。バンドの合奏力の高さを感じたこの日断トツの演奏でした。演奏後の客席のざわめきも一番でした。どんな練習しているのか気になります。

西関東の高校 総合スレ Part8
294 :名無し行進曲[]:2011/09/21(水) 18:42:02.30 ID:WEmYE/+g
続き

埼玉県立深谷第一高校 スクーティン オン ハードロック
県大会のときよりかなり整理された印象。丁寧で好感のもてる演奏で、失礼ながら予想外に上手でした。もっと曲のノリも表現できれば東日本で期待大な団体です。
その他個人的にいいと思ったのは、芸術総合高校(なんで銅賞!?余裕で金賞予想でした)と新潟県立新発田南高校(サウンドが心地よくて素敵な演奏でした)ですかね。
全体として、やはり埼玉勢が上手い中、新潟県立新津高校と山梨県立山梨高校は大健闘です。
演奏者の皆さん、関係者の皆さん、本当にお疲れ様でした。
当日聞きに行かれたみなさんの感想も聞かせてください。お願いします。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。