トップページ > 吹奏楽 > 2011年09月04日 > NkioN5YR

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/458 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000020200000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
長野の中学 パート7

書き込みレス一覧

長野の中学 パート7
557 :名無し行進曲[]:2011/09/04(日) 05:33:44.41 ID:NkioN5YR
中学の頃、ほとんど毎週(コンクール近くになると毎日)のように
放課後現れる楽器屋さんがいた。
その人の存在は当時当たり前のように感じていたけれど、
自分が就職して営業に回るようになってわかってきた。学校に出入りする人と
してはやり方がおかしい。
いい楽器を手配してくれたり、演奏にアドバイスをしてくれたんだけど、
傲慢な物言いがいつも気になってました。
お前はこういうところがダメだ、とかこれじゃ東海行けない、東海行きたいんだろ
とか、どうも子供にいう言葉として適切でないことを平気で使ってたと思う。
顧問も一緒になって、いち営業の人を「○○先生」と呼ばせてたし、その人の
提案を受け入れて何もかも信頼している感じだった。
今でも許せないのはあるメーカー(ほとんどの場合Y社)の楽器を使っている
生徒に対して否定的な言葉をかけていたこと、当時生徒だった私から見ても
冷遇しているように見えた。顧問も一緒になっていて、新入生の楽器は
ほとんどY社を買わせていなかった。小物も調整も講習もある一社にだけ
まかせていた。自社の楽器を売るための戦略なのかもしれないけど、顧問まで
楽器屋の利益になるように動いてたのは問題だと思う。
高校生になって、楽器屋さんがほかにもたくさんあることを知って驚きました。
>>542の人へ。うちの顧問はその楽器屋の意見を聞けばコンクールやアンコン
で勝てると思い込んでました。だからべったりだったし、楽器屋もどんどん
楽譜や楽器が売れるからそれでよかったんだと思う。そうやって有難がって
付き合う先生たちが他にもたくさんいるみたい。
あとステージ上で怒鳴るとか、すごく目に浮かぶ。それ以外もほんと傍若無人
な振る舞いでした。
その人に対して私は営業マンのやり方としては外道だと思う以外は何とも思いません。
だけど個人的な恨みはいろいろ買ってそうだなと思います。
長野の中学 パート7
558 :名無し行進曲[]:2011/09/04(日) 05:40:13.66 ID:NkioN5YR
つづき
あまり多くは言えないけど、飲み会の席とかでライバル社の悪口とか、自分に
なびいてこない学校の先生とかへの悪口がひどいらしいです。同席した同級生が
耳を疑ったと言ってました。

この話を出して、胸がスっとする人どれくらいいるんだろう。
長野の中学 パート7
560 :名無し行進曲[]:2011/09/04(日) 07:25:19.34 ID:NkioN5YR
今も同じようにやっているらしいので、関わっている中学生は、長い目で
見ると気の毒です。そう思うと問題提起してもいいのかなって。
吹奏楽はとてもお金のかかる部活だから、楽器屋のいいなりになったら
無駄に飛ぶお金が跳ねあがって親にも負担をかけますからね。
みんな、いろいろ思うことがあるんです。
大人として黙っていることがすべてかな?
長野の中学 パート7
561 :名無し行進曲[]:2011/09/04(日) 07:29:26.96 ID:NkioN5YR
あと顧問を務める先生たちにも問題があるのではないかと思います。
おかしな楽器屋は、常識的な先生は関わらなかったみたいだから、
一部の困った先生が楽器屋を調子づかせたんだと思います。
私の中学時代の先生もそうです。
私の意見が賛同されるか、批判されるか、いろいろあると思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。