トップページ > 吹奏楽 > 2011年08月30日 > /6XIvmZH

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/451 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
吹奏楽ってなんで他のジャンルの曲やるの?part3
一般バンドの苦悩 その19

書き込みレス一覧

吹奏楽ってなんで他のジャンルの曲やるの?part3
900 :名無し行進曲[sage]:2011/08/30(火) 18:39:52.43 ID:/6XIvmZH
要は「曲次第」「場面次第」でいいんじゃないかな?
作曲者が奏者数や楽器を厳密に指定している(っぽい)芸術性の高そうな曲は、
奏者側も指定に厳密に従い、それなりのフォーマルな場(団主催の定期とか)で
持てる力をフルに発揮して全身全霊で演奏すればいい。

でも、そうでもなさそうな曲はそれなりのくだけた場(地区の音楽祭とか)で、
人いっぱい集めて肩の力を抜いてワイワイ楽しくやればいいじゃん。
譜面に書かれた人数の倍でやってもいいし、オーボエをソプラノサックスで
代用しちゃってもいいし、運搬が大変ならティンパニ無しにしちゃったっていいし。
一般バンドの苦悩 その19
298 :名無し行進曲[sage]:2011/08/30(火) 18:42:26.83 ID:/6XIvmZH
>>297
高齢者バンドって銘打ってるところは聞いたことないけど、
「ここはもうすぐそうなるだろうな〜」ってところはよくあるw

いざ高齢者になってから仲間入りするよりも、そういう
「もうすぐ」的な楽団に今のうちから入っておくと楽かも。
吹奏楽ってなんで他のジャンルの曲やるの?part3
902 :名無し行進曲[sage]:2011/08/30(火) 20:41:24.80 ID:/6XIvmZH
>>901
うん。だから現状維持で良いのではないかと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。