トップページ > 吹奏楽 > 2011年08月27日 > EVrpN4Yg

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/439 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000012100026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
山形の高校★その13
東北の高校 総合スレ Part15

書き込みレス一覧

山形の高校★その13
863 :名無し行進曲[]:2011/08/27(土) 17:13:41.31 ID:EVrpN4Yg
東海がよかったって声が、東北スレででてますね。
東北の高校 総合スレ Part15
880 :名無し行進曲[]:2011/08/27(土) 18:41:02.97 ID:EVrpN4Yg
恒例の行事です。
東北の高校 総合スレ Part15
884 :名無し行進曲[]:2011/08/27(土) 18:43:08.75 ID:EVrpN4Yg
なつかしい。
東北の高校 総合スレ Part15
930 :名無し行進曲[]:2011/08/27(土) 19:27:38.45 ID:EVrpN4Yg
山形北、銀はおめでとう。
鶴岡南、銀は残念でした。
横手、新屋、金賞おめでとう。
横手は銅、銀、金と進んできましたね。

ウルスラ、そんなによかったのか。。。。
山形の高校★その13
866 :名無し行進曲[]:2011/08/27(土) 23:44:22.27 ID:EVrpN4Yg
東海はいいと思ってたんだけどな。県では。銅とは思わなかった。
ドンファンのときより、音がよくなってたから。残念。
指導者の先生も、好きな曲で(前にも演奏している)、人を集めて、銅では、すこしへこんじゃうでしょう。

北は、銀賞は、よろこばしいが、すごーい快挙だが、
曲がよくなかったし、銀とは意外であった。吹奏楽らしい、演奏するには無理のない曲だったけど、
どこがセルゲイなのかわからなかった。あのピアノのとこだけ。


山形の高校★その13
867 :名無し行進曲[]:2011/08/27(土) 23:45:27.61 ID:EVrpN4Yg
鶴岡南は曲が難しすぎたのでは。演奏したこと自体本当にすごいと思うけど。

でも、日本の吹奏楽は、すごいです。こんなに山形県の皆さんが緻密に立派に演奏しても、上には上がいるのだから。

中央、、、本当に、上には上ですね。指導者の先生、あんなになるまでがんばったのに。山形の吹奏楽ウオッチャーから心配の声が上がっています。
どうか、ご休養くださいませ。

大きい音の造りの大きい立派な演奏がより上位になるということなのでしょう。福島の音は、そういう音ですから。

今年も楽しませていただきました。ありがとうございました。
CD楽しみにしています。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。