トップページ > 吹奏楽 > 2011年08月19日 > ogYM4YJz

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/446 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000020002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
大阪の中学 パート5
関西の中学 総合スレ Part7

書き込みレス一覧

大阪の中学 パート5
845 :名無し行進曲[]:2011/08/19(金) 20:00:51.71 ID:ogYM4YJz
>>841
子供の学校でも前の顧問の先生がそういう感じでした。
ご自分の楽器をいくつも提供してくれたり、会計もされていましたが、
コンクールで徐々に結果を残すようになってからは予算も増え、
理解のない保護者からの苦情も増え、自腹も切られていたと思います。

そこで保護者会を結成し、コンクール費用や楽器の購入、レッスンや講師の食事代まで
前年度の実績から年間の予算を立て、お金はすべて保護者会で管理しています。
年に2回会計報告と活動の報告もし、保護者からの意見があれば
その場で相談・解決に努めています。

保護者会結成から4〜5年はかなりいろいろな意見が出て混乱していたようですが
その後はほぼ今の形に落ち着き、新入生の親には入部時に決算・予算を見せて説明しています。

お金のことで混乱し、活動や練習がおろそかにならないようにやってますが、
結果的に「顧問の独り歩きを防ぐ監視」にもなっているのかもしれませんね。

関西の中学 総合スレ Part7
297 :名無し行進曲[]:2011/08/19(金) 20:10:09.89 ID:ogYM4YJz
各府県の順番はどうやって決まってるんですか?くじ?
やたら偏りがありますよね。
もうちょっと公平に散りばめればいいのに。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。