トップページ > 吹奏楽 > 2011年08月08日 > YvbvZrJe

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/812 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000001000200001218



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
島根の中学 vol.8
鳥取の中学 パート5
鳥取の高校 パート5
中国の高校 総合スレ Part9  【2010〜】
IDに楽器の名前が出た奴が勝ち
鳥取の大学職場一般 パート2

書き込みレス一覧

島根の中学 vol.8
288 :名無し行進曲[sage]:2011/08/08(月) 06:49:34.57 ID:YvbvZrJe
鳥取大会は出雲一中ともコンサートで共演した
米子後藤ヶ丘中が1位だそうですよ
顧問の先生がF間先生の前任の
湖東中顧問なんですよね
中国大会での競演、楽しみですね
鳥取の中学 パート5
548 :名無し行進曲[]:2011/08/08(月) 12:52:19.63 ID:YvbvZrJe
こんにちは。今日は有給休暇をとってB部門聴きに来ています。
今昼休憩中です。
どの学校も真剣な演奏。
ここまで聴いて一番印象に残ったのは青谷。
少人数ながら個人技術が高く曲も軽快ですごく楽しい!
他は若桜。打楽器が男子二人だけで頑張っていました!
鳥取の高校 パート5
549 :名無し行進曲[]:2011/08/08(月) 16:28:34.41 ID:YvbvZrJe
鳥西のダフクロ圧巻!
鳥取の中学 パート5
549 :名無し行進曲[]:2011/08/08(月) 16:39:29.44 ID:YvbvZrJe
後半印象に残ったのは八東。
13人で「クープランの墓」に挑みました。
細かい動きの多い難曲に挑む姿勢はさすが。
第四楽章はサックスソロが秀逸!
後藤ヶ丘Bのコヴィントン広場は、打楽器無しの編成でしたが
一人一人が頑張って吹いている姿が印象的でした。
今後さらに演奏技術の向上に努めて欲しいですね。
中国の高校 総合スレ Part9  【2010〜】
371 :名無し行進曲[]:2011/08/08(月) 21:50:11.97 ID:YvbvZrJe
鳥取県代表が決定しました。以下の4校です。

鳥取県立鳥取西高等学校
課題曲U
バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より 夜明け 全員の踊り(ラヴェル/佐藤正人)

鳥取県立米子東高等学校
課題曲U
セルゲイ・モンタージュ(鈴木英史)

翔英学園米子北高等学校
課題曲T
バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より(レスピーギ/木村吉宏)

鳥取県立境高等学校
課題曲V
ハーマン・メルヴィルの「白鯨」に基づく5つの情景「水夫と鯨」作品78より T.イシュメール X.白鯨(W.F.マクベス)
IDに楽器の名前が出た奴が勝ち
791 :名無し行進曲[sage]:2011/08/08(月) 22:51:35.30 ID:YvbvZrJe
どんだけ連投してんだよ!?
鳥取の大学職場一般 パート2
391 :名無し行進曲[]:2011/08/08(月) 22:59:11.99 ID:YvbvZrJe
米子高専18人だったらしいね。少ない…
鳥取の高校 パート5
558 :名無し行進曲[sage]:2011/08/08(月) 23:01:21.92 ID:YvbvZrJe
鳥商、チューバが5人もいたよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。