トップページ > 吹奏楽 > 2011年08月08日 > 9jhI0ji1

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/812 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001111105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

名無し行進曲
福岡の高校♪その17
九州の高校 総合スレ Part15

書き込みレス一覧

福岡の高校♪その17
615 :[]:2011/08/08(月) 18:33:32.61 ID:9jhI0ji1
第一はかなりよかったよ
福岡の高校♪その17
631 :名無し行進曲[]:2011/08/08(月) 19:08:15.54 ID:9jhI0ji1
小倉はかなり丁寧な演奏。課題曲がごちゃついてたことと自由曲は最後のたたみかけで金管が息切れ、途中のまとまりのなさが緊張感を低下させていたのが気になった。修猶は、ダフクロはもっと精緻じゃないと引き込まれない。加えて音量をセーブしてたのがあだとなった感じ。
九州の高校 総合スレ Part15
496 :名無し行進曲[]:2011/08/08(月) 20:37:55.73 ID:9jhI0ji1
1994年精華三角帽子の年
福岡の高校♪その17
684 :名無し行進曲[]:2011/08/08(月) 21:59:37.90 ID:9jhI0ji1
爆音というほどの大会ではなかったと思います。音量がもっともでかくや鋭角的な音質が多かったのは精華。要はハーモニーや音質では?
福岡の高校♪その17
694 :名無し行進曲[]:2011/08/08(月) 22:38:36.48 ID:9jhI0ji1
市立は弱奏部の音程が合わず全体的に雑な印象。技術的な問題かな。嘉穂は課題曲後半がさえず、あとは噴水が難しいのか後半の強奏部がペット、ボーン低音部の充実ぶりに比べホルンと木管がぐたぐた。すっかすっかのサウンドになってたなぁ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。