トップページ > 吹奏楽 > 2011年08月07日 > zbjz6f/h

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/721 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000020001011003412



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
埼玉の大学職場一般楽団 Part10

書き込みレス一覧

埼玉の大学職場一般楽団 Part10
296 :名無し行進曲[sage]:2011/08/07(日) 12:27:24.63 ID:zbjz6f/h
大学は演奏順に

1位
3位
2位

だな
埼玉も上手くはないけれど消去法で

埼玉
小さくまとめているだけ
ステージから音が飛んでこない
ホルン、低音が鳴ってない
打楽器(特にバスドラ)センスがない
マーチはテンポ速くして細かいところはごまかす

埼玉の大学職場一般楽団 Part10
297 :名無し行進曲[sage]:2011/08/07(日) 12:37:42.71 ID:zbjz6f/h
駿河台
学生指揮?
冷静に聴いてアドバイスできる第三者がいれば
埼玉大ぐらいまでは上達しそうなのに残念
ジャポニスムの一楽章コーダ、低音が聞こえてないとか
チャンチキ左右の手の音色合わせろとか

城西
木管のピッチがウンコ
鎖うるさいw

埼玉の大学職場一般楽団 Part10
300 :名無し行進曲[sage]:2011/08/07(日) 16:01:03.77 ID:zbjz6f/h
いまのところ

リベルテ
伊奈学
花時計
孔雀
バイバイ
セルゲイ

かな

リベルテ上手いけどこれ以上伸びないね
昔に比べて脂も落ちてきた

伊奈学野暮ったい
合わせシンバルが物凄く上手、とても華やか

花時計についてはかなり異論がありそうだが
小回りがきいて個人的にはとても良かった

埼玉の大学職場一般楽団 Part10
305 :名無し行進曲[sage]:2011/08/07(日) 18:06:52.47 ID:zbjz6f/h
文教の招待終了

ソウワソウユウ
リベルテ
伊奈学
《壁》
与野
《壁》
桶川
越谷
浦和
ソール
《壁》
その他

正直桶川からソールまでの並びはよくわからん

ソウワソウユウは集中力がやばい
キレキレの演奏

与野のドンファンは酷いw
高見盛とマツコデラックスたちのラブロマンスだな
いかつくてゴツいw
吹奏楽コンクールならではの演奏だった
埼玉の大学職場一般楽団 Part10
311 :名無し行進曲[sage]:2011/08/07(日) 19:02:13.93 ID:zbjz6f/h
代表

埼玉


ソール
リベルテ
伊奈学
与野
ソウワソウユウ
青木

ソールと青木は銀代表
電池が切れそうだ
埼玉の大学職場一般楽団 Part10
314 :名無し行進曲[sage]:2011/08/07(日) 22:02:44.80 ID:zbjz6f/h
私の書き込みで桶川の方に期待をさせてしまっていたら
申し訳ありませんでした。
昨今のコンクールは一種「爆音大会」になりがちで
貴団のように少人数団体にとって努力が報われ難い環境下にあります。
しかし私は貴団の演奏にとても感銘を受けました
301氏や他の聴衆にも同様の方がいるのではないかと思います
今回の結果は残念でしたが、貴団の発展をお祈り致します。


大学は予想が的中したが、一般の予想が酷く外れたw
こんな糞耳の持ち主だが気ままに感想を綴る
埼玉の大学職場一般楽団 Part10
315 :名無し行進曲[sage]:2011/08/07(日) 22:22:27.96 ID:zbjz6f/h
本庄
大学聴いた直後だったからとても上手く聴こえた
銅賞は厳しい評価だなあ

ソール
講評であった五月蝿いフォルテはソールを指していたと思ったていたので代表は意外
エッジが効いたサウンドだが曲の演奏はそつがないだけのような…

越谷
ピッコロの音が良い意味で浮いていた
孔雀の最後、金管がばてたのはご愛嬌

あおぞら
ソール以上に五月蝿い
まさしく楽器を鳴らしただけ
音量はあるが音圧がない
拍手が入ってしまったあとでも集中力が途切れなかったことは評価しますよ
埼玉の大学職場一般楽団 Part10
318 :名無し行進曲[sage]:2011/08/07(日) 22:48:22.76 ID:zbjz6f/h
ユニオン
良くも悪くもスクールバンドっぽかった
今日でた大学バンドはここら辺をとりあえずの目標とするように
交響的序曲のシンバル、一発目だけ兄ちゃんが叩いたのが意味不明
二発目以降の姉ちゃんの方が良い音なんだから
最初から叩かせれば良いのに

浦和
力でねじ伏せるでもなく、自然なシャコンヌ
バイバイヴァイオレットは曲に振り回されていた
初めて耳にする曲だが、まだまださらえていないところ
煮詰めていないところ、理解出来ていないところが多いことが
わかってしまうような演奏
この曲よりもシンプルな曲の方が合ったかもしれませんね
埼玉の大学職場一般楽団 Part10
321 :名無し行進曲[sage]:2011/08/07(日) 23:08:01.39 ID:zbjz6f/h
大宮
ティンパニ君、動きを見たところ自分の中では上手いつもりなんだろうけれど
今日の一般団体で1、2を争うほど音が飛んできません
感覚的なアドバイスで悪いけれど、しっかり釜を鳴らす感覚を身に付けましょう

与野
既に書いたがドンファンの演奏にしては骨太過ぎだろw
こんな演奏をしたしたしのならシナトのジャクソウあたりを演奏しろw

青木
課題曲打楽器五月蝿い、管の音量を聴けよ
バッカナールは316も書いているが事故が多いのだが、流れ自体は悪くない
何故かむしろ一本芯が通っている感すらある
変なギミックを加えるようなことをせず、真摯に曲に向かった結果かもしれん
これが評価されたのかもしれない(講評での愛はこれか?)
吹奏ヲタとしては面白みもない演奏で銅予想でしたがw
埼玉の大学職場一般楽団 Part10
323 :名無し行進曲[sage]:2011/08/07(日) 23:26:37.17 ID:zbjz6f/h
リベルテ
エクストリームと鳳凰を全国で聴いたときはぶっ飛んだものだが、
今回は凄みがない…
私の耳では具体的に何が原因かわからんが

伊奈学
既に書いたが野暮ったい
特に中低音がモゴモゴ
全体のまとまりもイマイチ
表現が素直すぎて稚拙に聴こえた人もいるかもね
そして合わせシンバルが本当に上手かった、感動するレベル

奏和
本日の白眉
薔薇戦争は一つ一つ要素が噛み砕かれていた
サトマは好きじゃなかったのだが、今日の演奏を聴いて見直した
埼玉の大学職場一般楽団 Part10
326 :名無し行進曲[sage]:2011/08/07(日) 23:51:44.84 ID:zbjz6f/h
文教
曲順変えたならアナウンスしてくれれば良いのに…
暗闇から光が二軍、オルガンが一軍かな
大学の部なら敵なしだけれど、出演順が不運


一般は極端に下手な団体がなくて驚いた
それに対して大学は…
埼玉の大学職場一般楽団 Part10
327 :名無し行進曲[sage]:2011/08/07(日) 23:58:25.93 ID:zbjz6f/h
埼玉大はとりあえず音をしっかり飛ばすよう頑張れ

駿河台、城西は上手くなる気があるなら外の空気を取り入れろ
外部講師呼べとまでは言わんが、上手いOBとか声掛けて教えてもらいなさい
真面目に取り組めばメキメキ上達するぞ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。