トップページ > 吹奏楽 > 2011年08月07日 > dT2fd9bo

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/721 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000021000000062300115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
四国の高校 総合スレ Part7
東北地方の大学 Part5
青森の高校 その8
北陸の高校 総合スレ Part6
岩手の高校 パート7
山梨の大学職場一般〜その4
福井の高校 パート8
岡山の高校 パート7
岡山の大学職場一般 パート6
★全日本吹奏楽コンクール総合スレ Vol49★

書き込みレス一覧

四国の高校 総合スレ Part7
212 :名無し行進曲[sage]:2011/08/07(日) 09:46:28.57 ID:dT2fd9bo

みんな考えすぎだよ
吹奏の審査員なんてアルバイト感覚で来てるだけなんだから
評価なんてのも「基準のひとつ」として反映されるぐらいにしか思ってない

技術点=上手いか下手か
表現店=好きか嫌いか
こんな感覚だよどうせ

東北地方の大学 Part5
476 :名無し行進曲[sage]:2011/08/07(日) 09:53:56.33 ID:dT2fd9bo
>>474
湯沢


青森の高校 その8
419 :名無し行進曲[sage]:2011/08/07(日) 10:40:47.70 ID:dT2fd9bo
点数は知らないけど、2003の高校は 平商業、山田、秋田南が団子で
たしか山田と秋田南が同点だった話を聞いた気がする

2005も同じぐらいじゃね? 数点差だろ
北陸の高校 総合スレ Part6
340 :名無し行進曲[sage]:2011/08/07(日) 18:07:33.51 ID:dT2fd9bo

金津金賞じゃん・・・
トップバッターでよく頑張ったな
福井の情勢も変わってきたね
あとはいつも通りだな
良いのか悪いのか

岩手の高校 パート7
469 :名無し行進曲[sage]:2011/08/07(日) 18:10:06.33 ID:dT2fd9bo
大方の予想を裏切ることのない結果だったようね
地味だった宮古は頑張ったほうかな
山梨の大学職場一般〜その4
375 :名無し行進曲[sage]:2011/08/07(日) 18:11:35.32 ID:dT2fd9bo
いつも通りだね
ところで、曲目は
福井の高校 パート8
292 :名無し行進曲[sage]:2011/08/07(日) 18:24:19.66 ID:dT2fd9bo

金賞でもピンキリだけどな
出番が後なら代表かもという理屈が
まことしやかにささやかれるのが吹奏楽

北陸の高校 総合スレ Part6
342 :名無し行進曲[sage]:2011/08/07(日) 18:25:06.73 ID:dT2fd9bo
なんでそうなるんだよw
岡山の高校 パート7
16 :名無し行進曲[sage]:2011/08/07(日) 18:35:24.51 ID:dT2fd9bo

明星はトリでも危ないと思うぞ
就実あたりに変わりそうな気が

四国の高校 総合スレ Part7
220 :名無し行進曲[sage]:2011/08/07(日) 19:14:08.48 ID:dT2fd9bo

音楽家として最低限知らなければいけないような名曲以外を審査する時は
大して曲の中身なんか気にして無いだろうよ
問題はバンドがどういう意図でそれを選んで、
どういう取り組みがしたかったか(出来たか)だから
それが伝わる選曲や演奏をすれば良い

審査員でも知らない曲には「知らん」と正直に書き綴る人もいるが
それでも展開力や表現力はその芯と云うかコンセプトさえしっかりしてれば伝わるもんよ
ただそれ以前にまず基本がしっかり出来ているか審査されてるけどね

岡山の大学職場一般 パート6
442 :名無し行進曲[]:2011/08/07(日) 19:17:09.19 ID:dT2fd9bo

速報よろしく
★全日本吹奏楽コンクール総合スレ Vol49★
858 :名無し行進曲[]:2011/08/07(日) 20:19:47.28 ID:dT2fd9bo

支部大会を聴きに行ってるのはその地区の人間だけじゃないだろ
要するに、あんまり興味もたれてないってことだ
近頃どうもあまり盛り上がって無いように感じる

岡山の大学職場一般 パート6
444 :名無し行進曲[]:2011/08/07(日) 20:32:40.25 ID:dT2fd9bo
ありがとう、やっぱりいつも通りだね
ダメ金はあった?
岡山の高校 パート7
20 :名無し行進曲[sage]:2011/08/07(日) 20:55:30.80 ID:dT2fd9bo

中学生とは相性が良かったが
ちょっと考え方が大人になった高校生だと
演奏スタイルもレベルも合わなかっただけの話だろう

中学時代からの18番路線だけに表現を曲に合わせる事は出来ても
サウンドの艶が以前と比べて大幅に劣化したのは大きい
技術レベルが維持できても、上位大会に進むには限界がある

岡山の大学職場一般 パート6
451 :名無し行進曲[sage]:2011/08/07(日) 23:26:57.81 ID:dT2fd9bo

ダメ金がなかったということは
代表と銀賞にはそれなりの差があったということ?
逆に代表には絶対金賞が付くシステムなのかな



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。