トップページ > 吹奏楽 > 2011年08月07日 > LwCGbDgR

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/721 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000628



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
神奈川の大学職場一般団体 その11
神奈川の中学★Part15
神奈川の高校★Part23

書き込みレス一覧

神奈川の大学職場一般団体 その11
540 :名無し行進曲[]:2011/08/07(日) 22:30:44.63 ID:LwCGbDgR
日立 課題曲冒頭金管ならず。どうした? trp7人を意識しすぎか? 鳴らしすぎを恐れてしょぼい。
全般的にffを表現できず。

横浜バッカス 課題曲、強弱うまく表現。不自然さもなし。課・自ともに木・金のバランスも良く。なぜに銅賞?

naiwo 難曲に挑戦するも完成度が今ひとつ。好演。

湘南交響 課題曲、丁寧に仕上げるのはいいが、マーチ本来の切れ、軽快さが感じられず。
横浜創英を思い出させる不自然さ。個人的見解ではあるが、こういうマーチは嫌いである。金・代表は疑問符。

Y高OB 管21+Perc4。課:小規模ながらもメリハリをつけた演奏。自:印象なし


神奈川の大学職場一般団体 その11
541 :名無し行進曲[]:2011/08/07(日) 22:32:57.94 ID:LwCGbDgR
ムズィーク 40人超の編成。大人のマーチ。それなりだがインパクトなし。BDデカイ。

アクエリアス やはり大人のマーチ。だから? って感じ。 中学、高校を聞いた身としては何か訴えるものが欲しい。
自由曲、有名すぎる曲だけに、既出と比べてしまう。バンドの特色が出せれば・・。

Oak 終わった瞬間G金賞の予想。レベルが違うか。

音秘 管31+打5。うわさにたがわず。。。。。って感じかな? A・SAX、うまし。
神奈川の大学職場一般団体 その11
542 :名無し行進曲[]:2011/08/07(日) 22:35:23.89 ID:LwCGbDgR
横ブラ 自由曲の始まりが不自然。まあ、金は妥当。完成度低し。

グラール S氏、グラールに絞ったか? 堂々の金も圧倒的ではなく。

鶴見OB  現役が金賞とるもOBはかなわず。樽屋作品は物語性が強いから
コンクールでのカットは厳しいでしょう。定演でフルにがんばりましょう。


神奈川の大学職場一般団体 その11
543 :名無し行進曲[]:2011/08/07(日) 22:43:59.86 ID:LwCGbDgR
青陵  どうした?  期待してたのに。

相模原  緩急、強弱、動静、いずれも見事なコントラスト。
文句なしの金賞。ブラボー!! 
社会人バンド、週1、多くて週2、どうやったらあんな一体感を出せるのだ?

西湘  皆さん、一生懸命演奏してました。

大磯  鳴ってるんだけど・・。

横浜市民  何しろトロンボーンのバリバリ割れる音が全てを壊してます。
一般のトロンボーン奏者の方、中学、高校でもこの傾向があります。
コメントいただければ幸いです。

栄区民  すみません。聞いてません。


神奈川の大学職場一般団体 その11
545 :名無し行進曲[]:2011/08/07(日) 22:46:25.81 ID:LwCGbDgR
ユース  高田さんらしい切れのあるつくり。今日の一番好きな課題曲Xでした。
自由曲は案の定、パーカッション大活躍。課同様、切れのある演奏、最後を飾ってくれました。
神奈川の中学★Part15
43 :名無し行進曲[]:2011/08/07(日) 22:54:50.34 ID:LwCGbDgR
>>19
地区予選聞いた限りでは本郷の朝日賞は固い。
あとは千葉勢をしのげるか、否か・・・。

>>20
篠原の地区予選、聞いた? マキの上行ってるよ。
神奈川の高校★Part23
108 :名無し行進曲[]:2011/08/07(日) 23:02:56.46 ID:LwCGbDgR
>>100
今年の公文は凄いね。いうとおり、地区予選でも一発目の音で「おっ」て感じたよ。
神奈川の大学職場一般団体 その11
547 :名無し行進曲[]:2011/08/07(日) 23:05:35.75 ID:LwCGbDgR
>>546
はい。相模原は天野さんでしたよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。