トップページ > 吹奏楽 > 2011年08月07日 > 6HvCQCAR

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/721 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000101100001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
関門人
島根の高校 vol.11

書き込みレス一覧

島根の高校 vol.11
463 :関門人[]:2011/08/07(日) 13:03:52.04 ID:6HvCQCAR
四年振りの島根・高校A。6番出雲から聴きました。

上にもありますが、出雲はあまり仕上がってない感じがします。

個人的には三刀屋がいい演奏。拍手も一際大きく長かった。高校生らしい演奏だったと思います。
上位に入るかといえば別でしょうが。

午後は出雲商業が聴きたいけど…時間の都合で手前で会場を出ます。
島根の高校 vol.11
467 :関門人[]:2011/08/07(日) 15:08:00.03 ID:6HvCQCAR
午後
ベテラン指揮者の技に酔いました。出雲北陵大田、共に素晴らしく代表は間違いないでしょうね。

大田は今、片寄先生なんですね。懐かしく拝見させて頂きました。
島根の高校 vol.11
471 :関門人[]:2011/08/07(日) 16:28:14.02 ID:6HvCQCAR
>>468>>469ご指摘通り間違いです(笑)
大社高校でした。

出雲商業のバッカナール聴けないのが残念ですが会場を後にしました。

大田は少なく人数ですが技術の高い演奏。上手くまとめてました。石見ちすい館は北陵同様に別格な出来映え。
後は現地組の方、結果とレポートお願いします。
島根の高校 vol.11
516 :関門人[]:2011/08/07(日) 21:46:30.41 ID:6HvCQCAR
移動中にバッテリー切れで今結果見ましたが…大社、銀でしたか。
出雲も代表なれず。大社、出雲共にピッチ怪しかったり、不安定な要素は有りましたね。
代表になれたバンドの皆さん、中国大会で更なる飛躍を期待してます。

出演された皆さん、本当にお疲れ様でした。良い演奏が多く楽しめました。ありがとうございました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。