トップページ > 吹奏楽 > 2011年08月01日 > jsRst+gn

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/674 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002210000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
兵庫県の中学 パート8

書き込みレス一覧

兵庫県の中学 パート8
132 :名無し行進曲[sage]:2011/08/01(月) 09:03:50.01 ID:jsRst+gn
>有力どころが座奏で足踏みしている余裕はあるのかな?
>今年のマーコン関西は波乱あり?

むしろ、座奏が安定している時期の方がマーチングには有利なんじゃない?
モチベーションも上がるし夏休みの練習に無理が利く。
マーコン県大会はそこそこ枠があるから大きな波乱はないよ。
兵庫県の中学 パート8
133 :名無し行進曲[sage]:2011/08/01(月) 09:25:39.83 ID:jsRst+gn
むしろマーチングで厳しいのは関西大会じゃないかな?

全国へは4~5枠らしいけど、代表は金賞団体からの審議選抜だから
昨年のように他府県への配慮とか加味すると
上甲子園、富士、有馬、塩屋、玉津 から
スタイルの近い団体が3校落とされる可能性もある。
兵庫県の中学 パート8
139 :名無し行進曲[sage]:2011/08/01(月) 10:21:28.15 ID:jsRst+gn
>>137
これはホントだよ。
支部内で兵庫が代表5校を独占したのが問題になって、代表選出で選考を加えた。
もともと、関西の代表は審査での得点だけで決定せず、その後の審議で決まるからね。
ウチは残念ながら昨年の代表選考には絡んでないよ。
兵庫県の中学 パート8
140 :名無し行進曲[sage]:2011/08/01(月) 10:39:55.12 ID:jsRst+gn
連投すまん。
採点結果で3位以下が同点で4校並んだとすると、
代表枠4に対して「あと二つ」はどうやって決定する?・・・つまりそう言うことです。
だから関西支部としては採点結果は公表しない方針なんです(僅差の逆転を許容していたりすると)。
特に結果には大きな疑問が生じるわけでもないので、ある意味合理的だと思うんですけど。
兵庫県の中学 パート8
143 :名無し行進曲[sage]:2011/08/01(月) 11:15:23.76 ID:jsRst+gn
>>141
5項目にわたってA~Eの5段階評価を点数に換算して合算
上下2名の審査員の得点をカット。全国大会でも採点方法自体は同じだよ。
まぁ、9月の末には結果が出るから楽しみだね。それまでは座奏で盛り上がろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。