トップページ > 吹奏楽 > 2011年07月31日 > xDo2vbTe

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/824 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000200000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
【朝日作曲賞】作曲コンクール・公募13【響宴】
2011年度課題曲★2
熊本の高校 パート3
熊本の中学 パート3

書き込みレス一覧

【朝日作曲賞】作曲コンクール・公募13【響宴】
391 :名無し行進曲[sage]:2011/07/31(日) 02:49:48.50 ID:xDo2vbTe
>>388
創設メンバーにサンライズ佐藤は含まれるけど、
「創設者」は加藤の方で合ってるよ。
2011年度課題曲★2
996 :名無し行進曲[sage]:2011/07/31(日) 10:45:06.03 ID:xDo2vbTe
百歩譲って風之舞が駄曲だとしても(俺は良曲だと思うけど)、
それから8年、福田氏もかなり吹奏楽業界で場数を踏んできた訳だし、
相当スキルアップしてると考える事は出来ないだろうか?
熊本の高校 パート3
745 :名無し行進曲[sage]:2011/07/31(日) 10:56:52.18 ID:xDo2vbTe
>>743
お前も代表落ち乙
熊本の中学 パート3
613 :名無し行進曲[]:2011/07/31(日) 23:16:22.96 ID:xDo2vbTe
長嶺には冒頭で引き込む力はあったよね。
この日散々演奏された課題曲Tだったけど、聞き疲れた耳にスッと心地いいサウンドが入ってきて良かった。
まあ、両曲トータル的にみれば清水、北部あたりと大差ないなとは思ったけど。

本渡も個人技はあるし、課題曲をもう一度整理して組み立てなおせば十分戦える。

人吉一中は個人技をきっちりさらい直せば九州金狙えるよ。その先までは分からないけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。