トップページ > 吹奏楽 > 2011年07月31日 > T0x4Gv/1

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/824 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000000405



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
山形の高校★その13
山形の中学★その5
山形の大学職場一般★その3

書き込みレス一覧

山形の高校★その13
834 :名無し行進曲[]:2011/07/31(日) 13:39:14.49 ID:T0x4Gv/1
鶴中央はなんだか変わった演奏で楽しかった。
でも、大方に認められるか、というとそうじゃなかったのでしょう。
自分の編曲でだれもやったことがない曲を指揮する、なんて気持ちいいでしょうね。

出ている人数が去年より少なかった気がする。
練習が大変なのでは、とかいろいろ想像しています。

誰もやったことがない曲を、人数が十分な、それなりに実力のあるバンドでやったりすると、
おととしのK館みたいに、金を取れることもありますよね。

去年の鶴岡中央はそういう感じだったと思うけど、ことしは、無理があったかなー。
山形の中学★その5
858 :名無し行進曲[]:2011/07/31(日) 22:08:20.59 ID:T0x4Gv/1
小編成のうまい団体は、結構大編成にいきましたもんね。

金井ききたかった。
山形の大学職場一般★その3
415 :名無し行進曲[]:2011/07/31(日) 22:15:14.29 ID:T0x4Gv/1
酒田と寒河江が金。代表
米沢と、上山が銀、、、あとは、、。
全体的にみなさん元気がありませんでした。
鶴岡響友会は人数が少なくなった。
新庄はなんだかへたくそになった。
鶴岡と新庄応援してたんですが。。。。。残念。鶴岡は丁寧な演奏で、好感をもった。

米沢は、整っていなかったが、音がよかった。
酒田は整えられていたが、音が冴えなかった。
指揮のA先生も、なんだか、以前の元気さがなかった。
東北でも指揮してくれるのでしょうか。

一人、SS先生が、やせこけた姿で、熱演してくれた。
山形の吹奏楽をSS先生に一人で背負わせてはいけません。みんなで分担してあげなくては。

山形の大学職場一般★その3
416 :名無し行進曲[]:2011/07/31(日) 22:19:13.83 ID:T0x4Gv/1
上山はいつも上手。でも、なぜか最近は銀賞どまり。

山形は、本人たちがよければいいでしょう、とこちらから言ってさしあげます。
もりあがったところはうまく聞こえました。人数が多くて、新庄や鶴岡、米沢から見たら、
うらやましいくらいの編成なのにね。

山形の高校★その13
838 :名無し行進曲[]:2011/07/31(日) 22:45:26.39 ID:T0x4Gv/1
酒田東は良かったと思いました。のりがよく楽しんでいるかっこいい演奏。音も良かった。自分は共感できる分だけ南より良いと思った。でも曲の内容は軽いと思った。
山南は整えてきれいだったけど、なんだか鬼気迫らない。曲の内容は神様のはだかおどりなのに。
山東は、聴きたいところで聞こえてこなかった失望感。でも最後の音でなんとか落ちをつけた。狂気じみた曲らしさは表現できていた。
K館は不思議です。一応演奏はまちがいなく出来てたっていうことなのか。なんにもぐっと来ない演奏でした。ラフマニノフなのに。音作りのポリシーも何もない。なにをどうきかせたいんだ、と思った。
2強には文句はありません。
お団子状態のなかで、どこがでてくるかは楽しみですね。悪口をいってすみません。いつも楽しみにさせてもらっています。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。