トップページ > 吹奏楽 > 2011年07月30日 > +stmG97h

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/755 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010110000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
大分の高校 その5

書き込みレス一覧

大分の高校 その5
949 :名無し行進曲[sage]:2011/07/30(土) 14:14:02.77 ID:+stmG97h
というか、県内唯一の音高生がいるバンドなんだから上手くなきゃいけないでしょ>いたこう

音大を狙う連中が2〜3人いるだけで全然サウンドは変わる。
(前年までのラッパがいい例)

もちろん足を引っ張る部員もいるだろうけど、それはコンクールまでの長い練習で上手くはなくても足並みは揃えておく訳で。

大分の高校 その5
956 :名無し行進曲[sage]:2011/07/30(土) 16:28:14.29 ID:+stmG97h
音高生がダメなら鹿児島の某高校(全国レベル)やら、日本各地の高校が違反になるけどね。

まぁ、全国レベルになると大学も職場一般も音大生がトラに乗ってるなんて当たり前だし。
大分の高校 その5
958 :名無し行進曲[sage]:2011/07/30(土) 17:09:59.62 ID:+stmG97h
海男は一時期ブームだったけど、オーシャンドラムとか鎖を使えばちょっと珍しいから興味もってもらえるってだけで、特に優れた作品ではないよね。

一時期流行ったマゼランもね。
大分の高校 その5
971 :名無し行進曲[sage]:2011/07/30(土) 22:46:19.80 ID:+stmG97h
ドビュッシーやらラヴェルをコンクールでやる団体なんて珍しくないし、シンフォニーまで6〜7分に収めちゃうんだから吹奏楽なんて何でも有りなんじゃね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。