トップページ > 吹奏楽 > 2011年07月24日 > YNpqKh0N

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/550 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000003000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
トランペット質問・雑談・総合スレ Part37
【朝日作曲賞】作曲コンクール・公募13【響宴】
トランペット購入検討スレッド17本目

書き込みレス一覧

トランペット質問・雑談・総合スレ Part37
660 :名無し行進曲[]:2011/07/24(日) 09:22:00.45 ID:YNpqKh0N
>下のCのときに3番を抜かないのは

特に抜かない人は多いと思うよ。俺もよほど音程に問題がない限り抜かない質。
このビデオは特にその辺は気にしてないみたいだし。

【朝日作曲賞】作曲コンクール・公募13【響宴】
348 :名無し行進曲[sage]:2011/07/24(日) 09:25:00.98 ID:YNpqKh0N
>>347
346じゃないが、
誰が自分を磨かないと書いているんだろうか?
誰が他の賞にはチャレンジしていないと書いているんだろうか?

そういう決め付けとあおりがスレを汚すから、気を付けるように。
君も大人ならね。
トランペット購入検討スレッド17本目
811 :名無し行進曲[sage]:2011/07/24(日) 09:37:53.29 ID:YNpqKh0N
トランペットというのは数ある楽器の中でもけっこう安く作れるもの。
定価が20万円台の楽器を使っている人に対して金を惜しんでいると
判断する人がいるのが不思議。
そりゃ、金を出せばもっと良い楽器はいくらでもあるけれど、その
レベルの楽器ならそんなこと言われる筋合いはないと思うけどな。
昔の話だが、テレビにも良く出ていたバンドのトランペッターも、当時の
定価12万円位のプロモデル使っていた。いまで言えばヤマハのYTR-6310Z
(定価18万位)くらいのレベルかな。色はシルバーだったけど。
それくらいだと、これと言った大きな欠点はないから、本人が良いと思えば
それで良いと思うよ。
その楽器、俺も吹かせてもらったが、同じモデルを持っている学生の
楽器よりもずっと抜けが良くてカーンとした鳴りなのに驚いた記憶がある。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。