トップページ > 吹奏楽 > 2011年07月24日 > 7FrJ36t8

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/550 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000011013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
青森の中学 その3
青森の一般 その4

書き込みレス一覧

青森の中学 その3
616 :名無し行進曲[]:2011/07/24(日) 20:03:56.45 ID:7FrJ36t8
予想

確定
大平 三本木

有力
筒井 古川 湊 黒石 浪岡


佃 五戸 中郷
青森の一般 その4
121 :名無し行進曲[]:2011/07/24(日) 21:49:57.43 ID:7FrJ36t8

弘吹迷演奏だったのか?
あれほど爆音路線は危険だから入れるにしても注意すべきという書き込みがあったのに。
既存の音色やバランスを崩し、技術を採るのか基本を採るのかでさまようことになり、
テンポやハーモニーがおかしくなる可能性があるんだから。
青森の一般 その4
126 :名無し行進曲[]:2011/07/24(日) 23:20:04.46 ID:7FrJ36t8
総じて練習不足だよなあ一般は。
爆演にしたもののコケる団体は高校や中学に多いし(特に練習過剰な団体は)。
忙しいしこの御時世だからコンクールなんて大人はやってられないのは分かるけど、
それでも大会に出るんならきちんと取り組まないとなぁ。

それと今までみんな合理化ばっかりしてきたせいで、合奏における全体能力を学ぶ訓練を怠ってきたようにみえる。
普段の仕事や車の運転と違って、人がたくさん集まって何かをする場合はある程度情感が必要とされる。
その能力をウマシカにしてきた風潮は直していかないとな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。