トップページ > 吹奏楽 > 2011年07月12日 > KQEhflRU

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/368 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000200000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
438
そろそろコントラバススレがたってもいいはず

書き込みレス一覧

そろそろコントラバススレがたってもいいはず
438 :名無し行進曲[sage]:2011/07/12(火) 07:20:56.26 ID:KQEhflRU
>>435
デタッシュ(一音ずつアップダウン)かな?
以下、左手は正確に押さえられているという大前提の上で。

弓を強めに押し付けるのは間違い。
軽い力でもE線・A線を立ち上がりの速い発音できるよう、
右手だけで16分〜32分音符の刻みの基礎練をすると良いよ。

あと音符の長さが半分になれば、弓の引き幅も半分になるはずだけど
初心者は弓を動かしすぎる傾向がある。
ほんの数ミリだけ往復させるような気持で。

松脂を塗るタイミングは「ロングトーンでも滑るなど、
どう考えても松脂が欲しいときに最低限塗る」ぐらいの気持ちで。
言い換えると、初心者のうちに速いパッセージできちんと発音できないのを
松脂で解消しようとしてはダメ。

落としたテンポで正確に弾けるようになってから
徐々にテンポを上げていく反復練習あるのみ。
そろそろコントラバススレがたってもいいはず
439 :438[sage]:2011/07/12(火) 07:21:46.36 ID:KQEhflRU
ごめん。
>>435 じゃなくて >>436 ね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。